ええ、まだ飽きずに走ってます。毎日ではないが2日に1回以上のペースでは走っている。走る距離はいろいろで特には決めていない。何にも決めてしまわないのが今回決めた唯一の事… だからいつやめてもいいのである^^; 3月160km、4月168km、そして5月は205km走っていた。結構走ったもんだ。走る時間帯も特に決めていない。基本は仕事が終わって帰宅後に走っていたが、4月頃からたまに出勤前の早朝ランをする時もあった。
5月に距離が伸びた理由の1つに、会社から走って帰るという「帰宅ラン」というのがある。もちろん毎日ではない。週に1〜2日位であるが、これが結構効いている。コースによって違うのだが、距離にして14〜16kmといった所だ。その日の気分で適当なコースで帰っている。時間的にはだいたい1時間15分〜30分位である。5月は気候もよくて走りやすかったが、これからは暑さとの戦いだ。もうそろそろやめ時か… 朝出勤する時は普通の格好で帰りはシャツと短パンで帰る。着てきた服はデイパックに詰めて背中に背負って帰る。これはかなり鬱陶しいが仕方がない。しかし、このスタイルは帰宅ランにとってかなり重要なポイントとなる部分である。最初に買ったデイパックは走ると揺れるは首に擦れるはで、途中でほかしたろかと思たくらいだった。やはりある程度は「それ用」のものが要るのかいなと、すぐにネットで買い直した。これはなかなか軽量でフィット感もまずまずでとりあえずは問題ない。やはり「それ用」である^^;
帰宅ランなんていうと、仕事が終わって走って… かなり疲れるんじゃないかと思われるかもしれないが、これが案外気持いいのである。毎日じゃないからかもしれないが、走っている間に周りの景色やらなんやらを見ながら、いろんな事を考えられるし、とりあえず前に進まないと家に帰れないし… と、ある意味「無」になれる瞬間があるのだ。コースも地図で距離を測りながら考えるのもなかなか楽しいし… コース選びで気を付けるのは、車道しかない道は危ないし、足下が暗すぎるような所(農道的な道)も避けたい。1つ気付いた事は、走っている方向と反対向き一方通行の道は走りやすいという事だ。前からしか車は来ないという事がわかっている為、とりあえず車が来なければ真ん中を走っていてもまず安心だし、気分的にすごく楽である。逆走してくる輩がいれば死んでしまうかもしれないが…
こういう事を書いていると、何だか楽しそうだなぁと思われるかもしれないが、「あぁ、暑いのに走るのんいややなぁ…」なんて心のどこかで思っているのも… これまた事実である^^;
どうなる事やら…
お好み、鉄板焼き「くま吉」近鉄伏見駅 イズミヤ近く おいしいよ^^
「居酒屋とくちゃん」東中野4丁目 ジョナサン近く よろしくね^^