なお得意様のところへ訪問する。 いきなりだが、彼の上司はヅラである。(推定ヅラ
歴15年) 会社でもほとんどの人は気付いているらしい。 その上司が平日に休み
をとると次の日は必ずヘアスタイルが微妙に変化している(きちんと整髪されている)為、
そういう日は、「今日は○○さんはヅラメンテナンスの為お休み」とみんなは信じて疑わ
ない・・・
ある日、彼はその上司を伴い、とある健康食品の会社へ行った。 そして、その会社の
担当者に上司を紹介し、3人での世間話が始まった。 その上司は声がデカイので有
名である。 声がデカイ奴が発言権を得る という法則を絵に書いた様な男らしい。
会議でもそのパワーは遺憾なく発揮されるのだろう。 で、その日の会話である・・・
M 君 私の上司の○○です。
上 司 あぁ○○です。いつもMがお世話になってますぅ。(かなりデカイ声)
担当者 こちらこそ、いつもお世話になっております。
と、実にスタンダードな始まりから、次第に話は盛り上がり?(上司だけか・・・)
話題はお互いの出身地へと進んでいった。
上 司 △△さんはどちらですかぁ?
担当者 私はねぇ高槻(大阪府高槻市)なんですよ。
上 司 あぁ そうですかぁ、Mはねぇ茨木(大阪府茨木市)なんですよ、なぁ
M 君 ぁ はい・・・
どーでもええ会話に相変わらずデカイ声で1人で盛り上がる上司・・・
そしてなりゆき上、担当者が上司に尋ねた・・・
担当者 「で・・・○○さんは、どちらなんですか?」
上 司 「私?私はねぇ、カツラ(桂)なんですよぉ、カツラ」
担当者 「あぁ、桂ですかー」
上 司 「そうなんですよぉ、カツラなんですよぉ、カツラ」
カツラを連呼するデカイ声が事務所内に響き渡った。 M君は1人で汗をかきながら
も、笑いそうになるのを必死でこらえたという。 どうやら担当者は気付いていない
らしい・・・ その後、話は進み、これからの健康食品の話題になった。
上 司 「これからは、どういう商品が売れるんでしょうねぇ?やっぱり健康ブーム
なんで、血液がサラサラになるとか、やせるとか、そういうのになるんで
すかねぇ・・・」(大声)
担当者 「うーん、そういうのはもうあふれてますからねぇ・・・」
上 司 「まぁそうですねぇ、なんか売れる商品出して下さいよぉ」(大声)
担当者 「今ちょっと考えてるのはねぇ・・・」
上 司 「なんですかぁ?聞かせて下さいよぉ!」(大声)
担当者 「抜け毛予防とか発毛促進とか・・・ いうてみたら・・・
ハゲ防止
みたいな商品がええかなぁと・・・」
上 司 「あぁ、そうですかぁ・・・・・・」(めっちゃ小声)
射精後のちんちんのように一気にしぼむ上司・・・
この話の展開に動揺を隠せないM君・・・
相変わらず気付いていない担当者・・・
三者三様の妙なリアクションで、妙な雰囲気になり、会話はこれ以上弾むわけもなく
M君と上司はその会社を後にしたそうだ。
この話を聞いて思う事は、やはりヅラは良くないという事だ。 ヅラがよくないと
いうのではなく、頭の話題になっただけでそんなに気が沈むようなら、最初からかぶる
なと言いたい。 たとえかぶってたとしても、もっと明るく振舞って欲しいものだ。
先ほどの会話にしても、
「私ですか?私はねぇ、カツラ(桂)なんですよぉ、カツラ・・・ ほら、ここも
カツラ・・・(パコッとはずす) 知ってた? なぁ 知ってた?」
ぐらいやって頂けると非常に助かるし、尊敬すらしてしまうだろう。
そんだけデカイ声でお話できるんだから、そんな事で悩んでないで、もっとドーンと
構えていきましょうよ・・・ ねぇ ○○さん^^

ブログランキング ブログ村 この辺が精一杯なのか? 一体何位なんだ?
実は私も花粉症なんです^^; もうすぐいやな季節がやってきますなぁ・・・
花粉症の方に今年の新情報無料メール配信

京都で生まれ、京都で愛され50年!3代目がつくる太田さん家の手づくり洗剤

いままでの学習教材は、効果が出るまでにあまりにも時間がかかりました。
もしも、週末を利用するだけですぐに成果のでる学習方法があるとしたら、
あなたはそのような学習方法・魔法の記憶術を知りたいですか?
週末・夏休み・冬休み・ゴールデンウィークを利用して友達に差をつけたい方!
必見です。
⇒ こちら

「あたりまえ」に落とし穴があります。効果的な受験勉強の秘訣とは?

お互いヅラかぶったね〜ネタネタっ!!!(笑)
オモロいっ!!!上司さんっ
>「私ですか?私はねぇ、カツラ(桂)なんですよぉ、カツラ・・・ ほら、ここも
カツラ・・・(パコッとはずす) 知ってた? なぁ 知ってた?」
初代007ボンド役のショーン・コネリーも
記者会見の時、パコッとヅラをはずして見せたそうだが〜
そのぐらいのユーモアがあったほうが、出世出来るかも〜
ハゲを逆手にとってさっ(笑)
京都には増毛の良さげなお店ありますよね。
競馬番組にCM出してる。
もう、そっちにしたら?
それか、持ちネタにするか
それしかないよ。
ほんとヅラかぶりになっちゃいましたなぁ^^;
やっぱり 隠す ってイメージがよくないんですよ。 ハゲてしまった時点で
ある種の開き直りが必要かと・・・(自分に言い聞かす^^;)
本人さんもきっとうっとうしいと思うよ・・・カツラ
いくつまでかぶるんやろねぇ^^; カツラネタで結構 ええ人 ってイメージで
営業できそうやのに・・・
《ぞうもう》 とは読まず 《ましけ》 と読む
その上司の方には 《増毛》 に転勤していただきたいと思う
「私ですか?私はねぇ、マシケ(増毛)なんですよぉ、マシケ・・・ほら
ここも・・・ マシケ(ペロッとめくる) ましけ? なぁ まだましけ?」
こんな感じでいかがでしょうか?
普段は忘れているものの葬式の度に、ずれたカツラと異常に丈の短い喪服用のズボンで現れるもんだから、(そう何回会っても)皆悲しみどころじゃ無くなるんですよね〜焼香の際にずり落ちやしないかとはらはらドキドキでわたしゃ毎回含み笑いの不謹慎な葬式の思い出しかありまへん。
そうだ〜!ハゲは堂々とハゲを誇れ!
そうだ〜! ハゲは周りに気をつかわすなぁ!
>ハゲは堂々とハゲを誇れ!
すばらしい^^ そう そうなんですよ^^ ハゲを誇れ! なんですよ・・・ それそれ
この言葉を全世界のハゲに送りたい(私も含め)
ナイスです^^