2006年01月23日

なんでもかんでもTVに出すな!

エンタの神様というお笑い番組をみていて思った事だ。  昨今のお笑いブームに水を

差すつもりはないが、あまりにも面白くない輩が多すぎる。  お笑いというものは、

おもろいのもいれば、おもろくないのもいるからこそ成り立っているとも言えるのだろ

うし、育った地域や、好みの問題も大いに関係しているのもよくわかる。

でも、でも、でもね・・・  許せんレベルのんがおるんですよ・・・

私と同じ様な事を思われている方もいらっしゃるだろうし、ひょっとしたら、アイツの

事か? と先回りして想像している感のいい方もおられるだろう。


そうアイツの事である・・・


その風貌はもうどうしようもないが、しゃべってるネタがまったくおもしろくない。

その辺の小学生並みのレベルである。  いったい何がおもしろいのかさえわからない。

ど素人の宴会芸でももうちょっとおもろいやろ・・・  またそんなレベルにもかかわら

ず、客が大受けしているのである・・・  アホか!  そんなんで笑えるような客の前

でやらされている他の芸人さんがかわいそうにさえ思える。  


もっと冷静になりましょうよ・・・  皆さん・・・  他にもっとおもろい事なんぼ

でもありまっせ^^;  別に無理して笑う必要ないんですよ・・・



え? それで誰やねん? って・・・  

だから〜 アイツですよ・・・  も〜 わかってるくせに^^;


             そう・・・



              ・
              ・
              ・
              ・
              ・  



       koume.jpg


           コイツです


ウケていると勘違いしている決め台詞 「チックショーッ」 品なさすぎ^^;

まだ 「うんこぶりぶりぃ〜」 とか言うてる方がはるかにマシだ。


番組の中でも「賛否両論ある云々・・・」と言われてました。


少なくとも私は 否 です。



syukanbrog.gif
 ←週間ブログランキング 否の方お願いします。

ブログランキング ブログ村 いまいち伸びない 一体何位なんだ?





実は私も花粉症なんです^^; もうすぐいやな季節がやってきますなぁ・・・
花粉症の方に今年の新情報無料メール配信



京都で生まれ、京都で愛され50年!3代目がつくる太田さん家の手づくり洗剤



いままでの学習教材は、効果が出るまでにあまりにも時間がかかりました。
もしも、週末を利用するだけですぐに成果のでる学習方法があるとしたら、
あなたはそのような学習方法・魔法の記憶術を知りたいですか?

週末・夏休み・冬休み・ゴールデンウィークを利用して友達に差をつけたい方!
必見です。
⇒ こちら




「あたりまえ」に落とし穴があります。効果的な受験勉強の秘訣とは?





posted by レッドフォックス at 22:58 | 京都 ☀ | Comment(16) | TrackBack(1) | お笑い
この記事へのコメント
私、最近エンタの神様観てない〜
でも、小梅太夫は知ってるよん!
オモロないっ!同感じゃ〜
ピンでやるのはほんと上手い人じゃないと
辛いよね〜
まだ、ほっしゃんの鼻からうどん出すほうがマシね〜
(エンタは出てないけどさ〜)
Posted by あんじー at 2006年01月23日 23:06
私も ぜんぜん面白くない!と思うねん 思うねんけど 子供達には あのメロディがいいみたいやねん ついつい真似してる息子に 「ハイ 扇子」って渡したりして・・・ でも 彼には先はないと思うわ それと なんか急に胸をたたきだす人(名前忘れた)も わけわからん ただの 変な人って感じやなぁ いたいたしい イタイイタイ!!
Posted by ゆう at 2006年01月24日 01:35
私も「否」です
何度も見てるけど一度も面白いと思った事がない!
でもね、やっぱり息子は好きなのよ
小梅さんとかHGとかダンディ坂野とか・・・
オリエンタルラジオとかちっちきちーとかも好きみたい
うちの息子はどんなにぐずって泣いてても
お笑い番組が始まると正座して見る子なんだよね〜
最近のお気に入りは「歌丸師匠」と「はるか・かなた」だけどね
Posted by イボンヌ at 2006年01月24日 02:13
何か最近とても忙しくって今頃”お笑い”について語ってる場合でもないんだとは思いますが・・
何か笑いに対して勘違いな人多いですよな。
毎週同じネタでも吉本は大好き♪な私にとっちゃあ元来東のお笑いでは笑えん!!
そう笑いの文化はやっぱ関西!!
子供の頃から根付いた庶民生活の中から生まれるのよねぇ〜笑いって・・・
もう猫ひろしなんて見てると悲しくなってくる。でも万人受けしなくてもたまに個人的にツボにはまった笑いもありますがね。
ところでホリエっちとうとう逮捕されたや〜ん。
何がなんでもって感じで地検特捜部って怖いとこですわね・・・皆様も気をつけあそばせ・・・
Posted by Ritz at 2006年01月24日 04:57
「否」に一票。
しかも、ほっしゃんのうどんも許せません。
私は、夕べ、チッチキチ〜のおじさんと不倫する夢を見ました。
もっと夢なんだから、大きくいきたいところです。
Posted by フランソワ at 2006年01月24日 11:19
私はエンタ見てないから、
実はこの方誰か知りません。
でも、本当におもしろい方なら
こんな私でも名前くらいは知ってるんちゃうか?
ママ同士の会話なんかでも
「あの人おもろいねん〜!」と
話題にのぼるはず…。
それもないよ。
子供も言わないなぁ〜。
Posted by 銭花 at 2006年01月24日 11:29
あんじーさん

ほっしゃんのも汚いが全然マシ・・・
上手くなくてもいいんです、面白ければ。
Posted by レッドフォックス at 2006年01月24日 18:37
ゆうさん

>ついつい真似してる息子に 「ハイ 扇子」って渡したりして・・・

そんなバカな事は今後やめて下さい <(_ _)>

急に胸を叩き出す人は パッション屋良 っていう人です
あれはまだ勢いで笑えます・・・
Posted by レッドホックス at 2006年01月24日 18:43
イボンヌさん

息子さんにあんなもの見せてはいけません。
「これは面白くないのよ・・・こんなんで笑っちゃダメ」
と、ちゃんと教えてあげましょう
Posted by レッドフォックス at 2006年01月24日 18:47
Ritzさん

お忙しい中、また早朝よりお越し頂きありがとうございます。

おっしゃってる事、ほぼその通りでございます。
ただ、猫ひろしは、悔しいけど変にウケてしまいます・・・
「♪燃焼系 燃焼系 本能寺・・・」 でワロタ^^;

ホリエモンはやっぱり回りすぎたようです・・・
Posted by レッドフォックス at 2006年01月24日 18:59
フランソワさん

解説

チッチキチーのおじさんは 大木こだま といいます。
こだま・ひびき という漫才の ボケ役です。
関西では名の売れたおもろいコンビです。
昔(1979、80頃まで)、こだま・ひかり というコンビで、かなりおもしろかったです。
お笑いスター誕生 でも10週勝ち抜いたんですが、ひかりさんの方が、
覚醒剤かなんかで捕まって、機を逸してしまいました。
その後、現在のひびきさんと組んで味のある漫才が出来てきました。
                            
                                          以上
Posted by レッドフォックス at 2006年01月24日 19:06
銭花さん

はい、知る必要はございません。

面白くないという事で逆に有名になるのもうっとうしいですが・・・
Posted by レッドフォックス at 2006年01月24日 19:08
カラーバトンなるものがまわってきたので
受けとってくださいな。
博士。
Posted by 銭花 at 2006年01月24日 23:57
エロ色バトンが回ってきました。
ぜひ、受け取ってくださいませ〜

銭花さん、あんじー、あともうひとり(わかるよね〜)
レッドさんへ指名入ってます。
多分、逃げられないと思いますっ!
Posted by あんじー at 2006年01月25日 22:18
はじめましてm( ̄ー ̄)m に〜やんと申します。ブログ村経由でぶっ飛んでまいりました。
そうなんすよ!ワタシもかねてから思っていたんすけど、何でこんなヤツ毎週出るんだろって。プロデューサーか何かの繋がりか?って。オチ言う前にわかるんですよね、オチが。プロとして認められませんね。
Posted by に〜やん at 2006年01月28日 17:39
いらっしゃいませ。 ありがとうございます。

でしょう? まさになんでこんなヤツが・・・って感じでっしゃろ^^;

そちらにもおじゃまさせていただきます^^
Posted by レッドフォックス at 2006年01月28日 19:32
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバック

エンタの神様
Excerpt: エンタの神様大好きです!最近、人気があるのは桜塚やっくんですね。
Weblog: 田舎暮らしは最高!!
Tracked: 2006-03-22 23:21
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。