♪ なぜか〜あなたには〜〜隙を〜つかれそう〜〜ぅぉ〜
ハァー ハァー ハァー 悪い人ねぇ
ハァー ハァー ハァー 泣けてきちゃうぅ
ハァー ハァー ハァー あとが怖いぃ
その気にさせないで ハァー ハァー 好きだったキャンディーズの
「その気にさせないで」という歌だ。(ハァーハァーをヒィーヒィーなどと替えてはいけない)「年下の男の子」が大ヒットして人気が定着し、その後の「春一番」の大ヒットまでの間に出た3曲の内の1曲だ。よくいう
スマッシュヒットというやつだ。なんなんだこの
スマッシュヒットて・・・まぁまぁ売れたが大ヒットまではいたらなかったという曲、もしくはファンの人は買うがそれ以外の人は知ってるけど買ってまでは聴きたくないというレベルの曲・・・みたいな感じか・・・決してポテンヒットとか内野安打とかは言わない・・・なぜか
スマッシュヒットなのである。キャンディーズなんかは人気も有り、この
スマッシュヒットが何曲かあっても不思議ではないのだが、中にはコアなファンしか買ってないだろう曲を
スマッシュヒットなどとのたまう3流アイドルもよくいたものだ^^;
で、
「その気にさせないで」などと言われた事ありまっか?私の場合は、うーん…あったような無かったような・・・ほとんど記憶にございませんので、おそらく無いということにしておきましょう^^;
「その気にさせる」というとどうしても色恋沙汰を連想してしまうのだが、それ以外のシーンでも結構あるんです。
私は自慢でもなんでもないんですが、自分が精通していることを人に教えるのがうまいとよく言われます。学生の頃のアルバイト先でも言われましたし、今の仕事でも新人に対してなんかはよく教える側に立ちます。30歳前位の時ゴルフに凝って(今は必要最低限の付合いのみ)一生懸命やってた時も、これからゴルフを始めようとしている人に教えてすっかり
「その気にさせて」しまったりもしました。まぁこれなんかは自分の好きなことに引きずり込みたいだけなんですがね^^;
そんな自分の考えや思いを人に伝えるのって難しいですよねぇ。しかもさりげなくとか、相手に意識させないでとかなると尚更です。子供を
「その気にさせる」なんて簡単そうでこれがなかなか難しいんです。
私は昔野球をやっていて今でも好きなんですが、自分の子供(男2人)には、「なんでもいいからスポーツをやって欲しい」なんて月並なことを思いつつ心の底では、
『何が何でも野球をやって欲しい』と思ってしまってます^^;そんなこんなで私は、上の子が2歳位の時からおもちゃのバットやボールを与え一緒に遊んでいました。家には阪神タイガースのカレンダーがかかってあり、TVでは出来るだけ野球中継を見せ、週間ベースボールを買ってきてさりげなく置いておいたり、3歳位からグローブも持たせたり、エポック社の野球盤を買ってきてルールを覚えさせながら遊んだり・・・とか、なんとか野球に親しみを持ってもらおうと、有形無形の努力を惜しみませんでした。サッカー中継なんかはすぐにチャンネルを換え、そちらに興味がいかないようにも注意を払いました^^;
そんな甲斐あって上の子は一応野球が好きのようで、プロ野球選手の名前を覚えたり、パワプロ野球ゲームをしたりと、順調に野球路線で来ており、上が5歳、下が3歳位からは兄弟と私と一緒に野球遊びをしたりしてました。(これが結構しんどい)私も、あくまでも遊びの延長で楽しく教えてあげようと思っているのですが、が、が、子供の方もそこそこ出来るようになってくるとこちらもついつい熱くなり、子供が出来ないとイライラして
星一徹状態 になっちゃったりします。これが1番あかんのです。このがまんがなかなか効かないんです。
ベースボールではなく
野球道になってしまい、つい根性だのなんだのって言うてしまうんだなぁ、これが・・・
すると子供もイヤになってしまうんです^^;
そういう事情もあり、私としてもあまり本気モード(押付けモードともいう)ばかりではいけないなぁと思い直し、ここ半年ほどは本人達がやりたいと言う時だけしか野球はしてませんし、サッカー中継も泣く泣く見せております。今では兄弟でサッカー遊びをしたりするまで開放的な家庭になってしまいました。
もうすぐ春です。上の子もやっと3年生、下も1年生になります。上は何とか少年野球のチームに入りそうです(まだ安心は出来ない)が、下が…どうもサッカーに興味がいってるようで・・・(近所の仲のいい子がサッカー好き、これはヤバイ)下はねぇ、左投げ左打ちでなかなかパワフルでええんやけどなぁ(親のひとり言)まぁ上がやり出したらなんとかその影響で引っ張りこんでやろうと・・・いかんいかん、油断するとすぐ
星一徹が顔を出す。あくまでも本人の意思を尊重した上で決めよう・・・とかなんとか言いながらも、阪神VS横浜(3月大阪ドーム)のオープン戦のチケットを確保・・・
なんとか
「その気にさせよう」と企むスポ根親父であった。
そやけど亀田3兄弟の親父はすごいなぁ・・・

←週間ブログランキング その気にさせて クリック!
ブログランキング ブログ村 おかげ様でその気になっております 《PR》


↑ よう眠れまっせ^^ ↑

「料理の鉄人」のあの仕掛け人が探し集めた 超希少グルメ
京都から心と体に優しい健康食品のご案内
[クラブアークレイ]万歩計プレゼントキャンペーン実施中!(2006年2月28日まで)
京都で生まれ、京都で愛され50年!3代目がつくる太田さん家の手づくり洗剤

posted by レッドフォックス at 22:28
| 京都 ☀
|
Comment(18)
|
TrackBack(0)
|
子供の事