最近私の身体の
センターラインの要である、ちんちん・・・の下の力持ちでもあるキンタマちゃんの裏側(どこやねん!)に異変が生じている。簡単に言ってしまうと
かぃ〜のである。ちょっと前からその兆候は感じていたのだが、ここ最近は内股の辺りや、
センターラインの要である、ちんちんの(なんべんも言わんでええ)付根あたりにまでその痒みが広がってきたのである。(因みに阪神のセンターラインの要は矢野である)これは由々しき事態である。場所が場所だけに、ややこしい病でなければ良いのだが・・・と思いつつ「ここ数年はそんなヤマシイ所へは出入りしてないし・・・」などと自分の行動を振り返ったりしてみた。ということは、まず考えられるのは・・・
インキンか?となるのである。しかし、ええ年したおっさんがこのクソ寒い乾燥状態の時期にか?にわかには信じがたいのであるが、それしか思いつかない。一瞬、
半ちん浴のタタリかと思いビビッたが・・・とにかくなんとかしなくてはいけない。
インキンタムシというやつはいわゆる水虫と同じ白癬菌がその原因なのである。言ってみれば
キンタマ版水虫みたいなものだ。実は私の歴史には、水虫と苦しみ闘いながらも共存してきた長い長い冬の時代が存在するのである。実に3歳〜39歳という長いというか、今までの人生すべてといっても過言ではない年月である。水虫持ちの方ならわかって頂けるだろうが、どっぷりつかっちゃうとなかなか治りきらないのである。まぁ命に関ることじゃないし・・・などと軽く考え、適当な薬なんかで対処し、ちょっとマシになってはまた放っておく・・・の繰返しなんです。そのうち、もう治らないものと諦めだし、長い長い共存生活が始まるのです。もちろん私もそんなうちの1人なんですが、とっくの昔に完治を諦め共存しだすと苦でもなんでもなくなってしまうんです。特別に生活に支障があるわけでもないからです。だからやっかいなんです。治そうとしなくなるんです。
やや長くなりましたが、そんな水虫持ちの人間は当然
インキンや
タムシにもなりやすいのです。私も高校生の頃、
ゼニタムシというのになったことがあります。顔面の
センターラインの要である(もうええわ)眉間に直径3センチ位の輪状(銭型)の湿疹ができ、ショッカーに囚われた一般市民の顔みたいになったことがあるんです。病院に行って薬を塗ったらすぐに治ったんですが、あれにはビビリました。
そんな状態(水虫持ち状態)なら今の
キンタマかいかいもすぐに
インキンやろなぁと判断するのですが、現在の私はもう昔の私じゃないんです。あんな足の皮がボロボロの私じゃないんです。結論から言うと
私の水虫は3年程前に完治したのです。3歳〜39歳まで患っていた水虫をたった半年程で治したのです。足の爪まで白っぽい黄色になってしまった筋金入りの水虫がですよ・・・そのきっかけはある皮膚科の先生のすすめでした。
約5年位前、私は
ケツが異常に痒くなり(そんなんばっかりか)そこの皮膚科へいきました。すぐに先生は「水虫持ってます?」と聞かれ私が「ハイ」と答え、足を見せました。「あぁ・・・こらもう原因はこれですわ」と言われ、その場で私のケツをボリボリと掻き、その角質層みたいなのを採って顕微鏡で調べだしました。そしておっしゃいました、「もうバキバキいますわ」私、「バキバキですかぁ」・・・わからない方の為に一応標準的な言葉で言うと「もういっぱいいますよ」「いっぱいですかぁ」となる。さらに念の為に言っておくが、決してバキバキ=いっぱいではない、「もういっぱいいますよ」→「もうバリバリいますよ」→「もうバキバキいますよ」とやや変則的な使い方をされただけである。(あぁしんど)そして「まず足の方を治さないとまた同じことになりまっせー、今は経口薬のええのが有りますし1回飲んでみはったら?」と言われたのです。私は当時水虫で飲む薬なんてあることすら知らず驚きました。と同時にちょっと抵抗感を覚え(副作用とか心配で)すぐには飲みますとは言えませんでした。私のような感じ方をされる人も多いみたいで先生は「またその気になったら来て下さい」と無理に飲めとは言われませんでした。
で、それから1年くらいたったある日、子供がトビヒになりその皮膚科へ連れていきました。その時に先生が、私の爪を見て「ご主人、もうそろそろ観念して飲んでみはったらどうです?」と再びすすめられたのです。その薬は「事前に血液検査をして問題ないかをチェックしてからしか出しませんので」ということやったので、「それならまぁええか」と思い決心しました。(そんなたいそうなもんでもないんですけどね)
それで、飲み始めて1ヶ月くらいたった時、足の爪の付根(特に親指)に変化が現れました・・・
黄色くない新鮮できれいな爪が生えてきてるのを発見したのです。その時の感動なんてすごかったですよそら・・このままこの部分が生え続けると全部こんなきれいな半透明の爪になるのか・・・と思うと、もう嬉しくて嬉しくて・・・その場でうれちぃな踊り(桑原和男風)をやってしまったくらいです。もちろんそのまま飲み続けること約半年・・・私の足はきれいに生まれ変わりました。やっぱり爪が全部きれいになるのに時間がかかりました。指の間がジュクジュクしたり、皮がボロボロになってる程度ならそれこそ1ヶ月くらいできれいになりました。ほんまに信じ難いような現象で大感動しました。まさに
劇的ビフォーアフターにしてみたいくらいでした。
皆さんの中で、もし水虫で悩んでいる(諦めている)方がおられたら迷わず
お医者さんに行きましょう。(そう言えばそんなCMやってましたなぁ・・・)
あ、そやそや、ワシのキンタマちゃんの話やった・・・
ええ、もちろん・・・
近々(キンキン)にその先生に診てもらうつもりです^^;ほなまた^^

←週間ブログランキング 祝インキン クリック!
ブログランキング ブログ村 おかげ様でインキンになりました^^; 《 PR 》


↑ よう眠れまっせ^^ ↑

「料理の鉄人」のあの仕掛け人が探し集めた 超希少グルメ
京都から心と体に優しい健康食品のご案内
[クラブアークレイ]万歩計プレゼントキャンペーン実施中!(2006年2月28日まで)
京都で生まれ、京都で愛され50年!3代目がつくる太田さん家の手づくり洗剤

posted by レッドフォックス at 23:06
| 京都 ☔
|
Comment(14)
|
TrackBack(0)
|
身体の事