2012年05月15日

走ってます...

まだあったのか… このブログ… 
1年半以上放ったらかしやったんか… まぁええか^^;

あんまりオモロい事は書けないが更新してみようと思った。

実にしょーもない事だが、ワシは半年前(2011年11月)からジョギングというやつを始めている。体重が70kgをオーバー(身長は166cm)してしまい、何をするにつけ「重い」と感じていた。で、ちょっくら走って痩せたろかいな…と思っただけである。何のひねりもないよくある動機である。最初はしんどいからゆっくりゆっくりから始めたんだが、しばらくして膝を痛めてしまい3週間程様子見になってしまった。これも実によくあるパターンというやつだ。そんなこんなで実際に走り始めたといえるのはほぼ今年に入ってからだ。おかげで体重の方は62kg台まで減った。体脂肪というのやらも26%から21%位になった。身体年齢というのもあって最初は50歳と実際より2歳上であったが、今では40歳になっている。こういう数値はかなりええかげんなのだろうとは思うが何故か嬉しいのである。このまま若返って18歳位になったらえらい事になってしまうと心配になってきた…(ならへんならへん)そして何よりも走る事が楽しくなってきている。自分のペースでゆっくり走っているだけだが、自分史上でこんなに走った事ない位走っている。今まで見向きもしなかったランニング雑誌なんかも買ったりして… 気が付けば世間ではランニングブームらしい。そんなブームにのっかている自覚は全くないのだが、ワシみたいな人がいっぱいいるのやろか… 50歳を目前にして「健康の為に」とか「40代最後の記念に」とか… それこそよくあるパターンってやつ丸出しみたいに思われるのが嫌なんだが(自意識過剰^^;)丸っきりよくあるパターンにはまってしまってます。少年野球が一段落したのもきっかけかもしれないが…

まぁここ最近はこんな感じなんですわ^^; オモロないやろ?




お好み、鉄板焼き「くま吉」近鉄伏見駅 イズミヤ近く おいしいよ^^

「居酒屋とくちゃん」東中野4丁目 ジョナサン近く よろしくね^^ 


a88x31a.gif
 ←2012年最初のクリック?
posted by レッドフォックス at 21:49 | 京都 ☔ | Comment(2) | TrackBack(0) | 日記
2010年01月01日

お正月

おめでとうございます。

大変な年になりそうですが・・・

お正月なんで・・・

ちょっとらしい事を・・・

家族で歩いて平安神宮まで行ってきました。
一時間弱かかりましたがいい運動でした。

おみくじの結果

ワシ 末吉
嫁 吉
長男 小吉
次男 吉

実に謙虚&平和な結果でした^^

帰りに出店で 
ごっついフランクフルト・・・ 1本 500円
大き目のたこ焼き・・・8個? 800円
ベビーカステラ・・・20個? 500円

どれもうまかったけど・・・

・・・ 高い^^;


平安神宮.JPG



お好み、鉄板焼き「くま吉」近鉄伏見駅 イズミヤ近く おいしいよ^^

「居酒屋とくちゃん」東中野4丁目 ジョナサン近く よろしくね^^ 


a88x31a.gif
 ←2010年最初のクリック^^
posted by レッドフォックス at 20:22 | 京都 ☁ | Comment(11) | TrackBack(0) | 日記
2007年05月24日

平日のお休み

おぉっとまた空いちまったなぁブヒー 

もう5月も後半、今日も暑かったんだなぁブヒー でも今日は久しぶりの平日のお休みだったんだブヒー^^ 一昨日は浦和まで出張に行った際にJRさんの対応にちょっとむかついて疲れてたんだなブヒー^^; だから今日は代休も溜まってたんでちょうどよかったんだわブヒー 

暑くて頭がちょっとおかしくなり気味なんだなモー(なんでここだけモーやねん!) 
ぁごめんごめん統一するわなブヒー 

♪ハ〜ゲウララ ハゲウララ
 お腰に付けたハゲウララ〜
 ひとつ私に下さいなぁ〜
 あ〜げましょう あげましょう
 これからヅラの征伐に
 ついてゆくならあげましょう
 ブヒー!


あぁ〜 ぜんぜん意味ないんだわブヒー 気にしないでねぇブヒー

今日はうちの奥さんと街へでかけたんだなブヒー^^;
特になんかあった訳でもないんだが、ちょっと子供のもんを買いに行って、帰りにカレーうどんを食っただけなんだがにゃブヒー やっぱ平日の街は歩きやすくていいなぁブヒー 高島屋から新京極ぶらついて(修学旅行生か)ミツハシ行って子供用に阪神の帽子2つ買って、味味香行って帰っただけなんですぅ〜ブヒー 

で、この味味香ってカレーうどん屋さんは今ではとっても有名なお店になっちまったんですがねぇブヒー 昔(ワシが20代の頃)はほんとに小っちゃい屋台のお店やったんだなブヒー 木屋町界隈で飲んで後にはよくこの味味香かとなりのみよし(長浜ラーメン)で締めて帰ったもんだわなぁブヒー その味味香さんが今やちゃんとしたお店になって、ネットや全国の百貨店なんかでも販売をするようなお店になっちまっただよーブヒー 今更言うほどのことでもないほど有名になったんだが、ここ最近になって昼の営業を始められて、うちの奥様は1回も行った事がないっていうからいっぺん行ってみようってなった訳なんづらブヒー やっぱ有名店だけあってお客さんはきっちり入ってましただブヒー 大将は相変わらず物静かだけど愛想よくされてましたよんブヒー ワシの定番のきざみカレーにちくわ天をトッピングしていただきましただブヒー 昼間食ってもうまいんだなぁこれがブヒーブヒーブヒー また今度は酔っぱらって行って味を比べてみようブヒー いつも飲んだ後はかなりラリッってるからホロ酔いくらいで行ってみるだがやブヒー(これがなかなかできんのだわさぁブヒー) 
味味香さんはHP大将のブログもあるんでいっぺん見て見てちょ^^ブヒー

さぁ今日も夕方からうちの奥様は大阪城ホールまでミスチルのコンサートへお出かけになられました(昨日に続いて2日連続)ので、晩飯は子供らと近所の天一に行く予定なんだわブヒー 昼はカレーうどんで夜はこってりラーメンかぁ… 来月で44だっつーのにどんな食生活してんだブヒー まぁ今日は特別って事でブヒー 
ほんじゃぁねブヒー^^


お好み、鉄板焼き「くま吉」近鉄伏見駅 イズミヤ近く おいしいよ^^

「居酒屋とくちゃん」東中野4丁目 ジョナサン近く よろしくね^^ 


a88x31a.gif
 ←くつろぐブログランキング クリックブヒー!

posted by レッドフォックス at 17:38 | 京都 ☀ | Comment(10) | TrackBack(0) | 日記
2007年04月12日

若いってすばらしい…

誰にでもある幼い時期、若い頃… 甘酸っぱい経験、若気の至り、笑うしかないおバカな事… 
そして性の目覚め… ムックリムックリズンズンズン…

かけめ〜ぐる〜 性春っ!

♪若い〜ってすばらしい〜  レッドフォックス〜〜

性春編

布団にうつ伏せになっていて、ふとした拍子にポコーチンが変な感じになり、そのまま擦りつけるうちに果ててしまい、とんでもない事になったと思い、「家庭の医学」でこっそり調べて悩んでいたあの頃…

♪若い〜ってすばらしい〜

それから当分の間、悩みながらもその行為が日課となってしまったあの頃…

♪若い〜ってすばらしい〜

ポコーチンをいらっていて包皮が剥けて戻らなくなり慌てて、そのままパンツを履いてキトーさんが直に触れて物凄い刺激を受けていたあの頃…

♪若い〜ってすばらしい〜

散髪屋さんで待っている時、大人向けの週刊誌や漫画雑誌を読みふけり、ポコーチンがビーンビーンになってしまい、自分の順番が来た時、気付かれないか焦っていたあの頃…

♪若い〜ってすばらしい〜

その後、散髪屋さんから帰って、その記憶の新しいうちに即効果てていたあの頃…

♪若い〜ってすばらしい〜

オールカラー64ページを無事ゲットする為に綿密な計画を練り、100円玉6枚握り締めて自動販売機に突撃していたあの頃…

♪若い〜ってすばらしい〜

とにかく上を向いていたあの角度…

♪若い〜ってすばらしい〜

とにかく硬かったあの頃…

硬い〜ってすばらしい〜

とにかくよく飛んだあの頃…

♪若い〜ってすばらしい〜

3回目でもそれなりに出たあの頃…

♪若い〜ってすばらしい〜

でもさすがに5回目にはあまり出なかったあの頃…

♪若い〜ってすばらしい〜

3本立てのポルノ映画を見に行き、3本抜いていたあの頃…

♪若い〜ってすばらしい〜

自販機で初めてコンドーさんを買った時、試しに付けて自ら果てて、文字通りその先端技術に感心していたあの日…

♪若い〜ってすばらしい〜

初めて彼女とHした時、緊張のあまりかポコーチンが軟弱なままで、なんとか奮い立たせようと、必死で振り回している所を見られ声に出して笑われてしまったあの日…

♪若い〜ってすばらしい〜

東京でバイトしてた頃、歌舞伎町で初めてファッションマッサージ(今でいうヘルス)へ行って、服も脱がない女に手コキだけでアッという間にイカされ1万8千円ぼったくられたあの日…

♪若い〜ってすばらしい〜

それにも懲りず1ヶ月後に違う店へ挑み、今度は1万円でいたれりつくせりで感動の渦の中昇天してしまったあの日…

♪若い〜ってすばらしい〜

村西監督のエロ感覚に共鳴し、クリスタル映像(後のダイヤモンド映像)を集中的にレンタルしていたあの頃… 

♪若い〜ってすばらしい〜  ん〜ナイスですねぇ^^


番外編

あと2、3分で家に着くというタイミングで急に便意を催し、余裕やと思っていたが、家が近づいて脳の命令が早かったのか、傘も放り出してかけつけたのに、便器を目前にして間に合わず、大量破壊兵器をパンツの中に噴射してしまったあの雨の日…

♪若い〜ってすば……  

    ・
    ・
    ・

て… 40越えてたやん…



お好み、鉄板焼き「くま吉」近鉄伏見駅 イズミヤ近く おいしいよ^^

「居酒屋とくちゃん」東中野4丁目 ジョナサン近く よろしくね^^ 


a88x31a.gif
 ←くつろぐブログランキング かけめ〜ぐる性春っ!クリッククリック!
posted by レッドフォックス at 22:13 | 京都 | Comment(12) | TrackBack(0) | 日記
2007年02月06日

どもども

お久しゅうございます・・・
たかがブログ・・・ それも中途半端ブログ・・・ 
と、言ってはみたものの、ちょっと放っときすぎましたかいな・・・
サインインしたらSeesaaもリニューアルされてたりで、何もかも新鮮でした^^;

この間何かあったんか? と・・・ 実は・・・ 
何もございません^^; 
多少忙しかったり、コレステロールや肝臓の数値が上がって薬を飲むはめになった事以外は、何ら変化はございません^^;

じゃぁ何故更新しないんだ? と思われるでしょうが、理由なんかありません・・・ 単なる無精でございます。ネタはなんなりとあるんです。こういう奴だという事で勘弁してやって下さい^^;

「ブログ削除」ってクリックしようかいなって思ったりもしましたが、まぁとりあえず次の誕生日(6月)までは続けてみます(それまで何回更新するやら^^;) ていうか、「たかがブログ」ですから、あまり真剣に考えないようにしますわ(見て下さってる方には甚だ失礼ですが^^;)

しかし、2月初旬だというのにどうでっか?この暖かさ・・・ 寒いの大嫌いなワシ的には大歓迎なんですが・・・ このまま夏になったら45℃くらいになるんちゃうかいなぁ・・・ 言うてねぇ・・・ なるかいなぁ! はぁそうでっか〜^^;

ところで、今日ねぇ、ちょっとええ気分にさせてもらった事があるんで報告します。仕事仲間の火おこしオナニストのK君とあるラーメン屋へ行ったんです。彼もワシもラーメン好きなんで、出先ではよく昼食はラーメン屋ってのがあるんですが、今日はよく行く京都ラーメンの源流みたいな有名店の近くにある、昨年出来たとこの新しい塩ラーメン専門のお店に行ったんです。

入って注文しようと思ったら、「すいません、ごはん今炊いてまして、あと15分くらいかかるんです〜」とのご主人の言葉。K君は必ずラーメンと白ごはんを食べる男ですかさず「出ましょか?」と進言してきた。ワシは時間もあんまりなかったので「まぁええやん」ととりあえず2人でラーメンだけをすすっていました。味はほんまにおいしくて、塩専門でやってはるだけはあるなぁって感じでした。で、もうすぐ食べ終わろうかって時にそこの奥さんが、「すんません、ごはん・・・ これ冷凍してたもんなんやけどよかったら食べて下さい、サービスしときますし・・・」とお茶碗に2膳分持ってきて下さいました。我々がごはんを欲しがってるんやろなぁと気をきかせてわざわざ、どこからか調達してきてくれはったみたいでした。初めてきた店でそんなに気を遣ってもらって・・・ ワシは感動しました。サービス(タダ)とかじゃなくて、その気配りと機転のきき方に・・・ もうラーメンは残り少ない状態やったけど、そんな事はどうでもよく、なんか「あぁ、これが商売人やなぁ・・・」ってK君と2人で感心してしまいました。帰り際にワシは「ごはん代とっといて下さい」と言ったんですが受けとらはりませんでした。たぶんご夫婦やと思うんですがまだ30歳前後のお若い方々でした。ラーメンの味だけでもまた来ようって思うほどのお店やのに、そんな事があると、絶対にまた行きたくなりますよね。なんかほんわかといい気分にさせていただいて、ほんまに大満足なお昼でしたわ^^

白川今出川西に入ったとこの「麺屋向日葵」っていうお店でしたわ・・・ 
また行ってみたいです、こんどはちゃんとごはんも注文して^^



お好み、鉄板焼き「くま吉」近鉄伏見駅 イズミヤ近く おいしいよ^^

「居酒屋とくちゃん」東中野4丁目 ジョナサン近く よろしくね^^



a88x31a.gif
 ←くつろぐブログランキング サービスでクリックしといて下さい^^;
posted by レッドフォックス at 23:17 | 京都 | Comment(8) | TrackBack(1) | 日記
2006年11月11日

路地裏で・・・ そして道端で・・・

ようやく秋らしくなってきたような気がする。そして一気に冬がやってきそうな予感(って遅かれ早かれ冬はやってくるんだが)あぁやだやだ^^; 寒いのは大嫌いです。日も短くなるし・・・なんもいいことありません。早く5月くらいになって欲しいもんです(どんだけ飛ばすねん)

私のブログタイトルには、何故か路地裏というのがあるんですが、特に意味はなく、なんとなくゴロがいい感じやったんで思いついただけでした。実際京都の路地にまつわるような話はしたこともないと思います^^; まぁそんな無責任で中途半端なブログもおかげさまで開設1周年を迎えることが出来ました(この際更新頻度は気にしてはいけません) これも偏に皆様の暖かいお力添えがあったからこそと心底感じ入っております。ほんとにありがとうございます。今やいつ途絶えても不思議ではないような状況ではございますが、なんとかだましだましでもやっていこうとは考えております。

だからって訳ではないんですが、だましだまし2年目第一弾は、ちょっとだけ路地裏に関するお話を・・・

一昨日、とある取引先の社長さんと飲みに出る機会がありました。社長さんに付いていきながら河原町御池辺りから木屋町を下がっていきもうすぐ四条通りという所まできて、細い細い路地を左に入りました。先斗町(先斗町と読みます)へ抜けるのかなと思いきやくねくねと突き当たったり曲がったりでやっとお店に着きました。

  06-11-09_21-35.jpg  06-11-09_21-35~00.jpg
           こんな案内もあったりします・・・

中に入ると、70代のお母さんと、60代のお母さんがカウンターの中で迎えていただきました。すごく雰囲気のある(敷居が高いような雰囲気ではない)お店で、おでん、やきとりなど、おしながきもシンプルでなんか居心地がいいんです。そんな居心地の良さは多くの方に知れるところなのか、12、3席のカウンターは程なくしていっぱいになりました。驚いたのはそのお客さんの年齢層なんですが、我々のすぐ後に来られた方は77歳で、社長さんとはここでの顔見知りで、その後に来られた6、7人の団体さんは平均年齢70くらい、カウンター内も先のお2人に加え、もう1人出て来られました・・・60代の女性が・・・ もう私なんか若造もええとこで、皆さんの会話に耳を傾けながらじっくり飲んでました。

それぞれがそれぞれに、昔を懐かしみ、何やら今を嘆き、そして自分の思いを謙虚に語る。そういう姿に感心? いやそれは失礼やな、尊敬、そう尊敬しちゃいました。その77歳の方は昔、舞台美術(照明)のお仕事をされてたようで、その世界の当時と今を見比べて、ご自分の思いを熱く語っておられました。私のような若造に対しても、決して偉振ることなくあくまでも謙虚に・・・ かっこいいんです・・・ 

4時間くらいお店にいて私はすっかり酔っぱらっちゃいました。気分よくお店を出て、社長さんと別れて家路につきました。まだ電車があったので、最寄り駅まで行きそこから歩いて帰る途中で、やってきました・・・ リバースサイン・・・ なにやらムカムカと・・・ そしてリバース・・・ 電信柱や側溝に・・・ 3箇所くらいにマーキング・・・ でも本人は全然気分悪くないんです。ほんまにお気軽に気分良く吐いてるんです^^; 

路地裏で飲んで道端でリバース・・・  思いついた・・・

♪道端のリバース 道端のリバース 
 しこたま飲んで家に帰る途中 
 その辺の道端で吐くのとぉ 
 家まで我慢してトイレで吐くかはぁ 
 自由だ〜!

翌朝、仕事に行こうとして靴を見ると、跳ね返りゲロのはへんが飛び散っていたのは言うまでもありません^^;

   06-11-09_20-17.jpg
    こんなパンフも置いてありました

お好み、鉄板焼き「くま吉」近鉄伏見駅 イズミヤ近く おいしいよ^^

「居酒屋とくちゃん」東中野4丁目 ジョナサン近く よろしくね^^



a88x31a.gif
 ←くつろぐブログランキング 飲んでリバースはクリックの方程式・・・
posted by レッドフォックス at 12:14 | 京都 ☔ | Comment(11) | TrackBack(0) | 日記
2006年10月05日

1003

晴れだと思っていた天気がだんだん怪しくなってきた、浜松あたり・・・
つい先日も浜松で乗り換え、在来線で磐田まで行ったがその時も雨が降っていた。このあたりは雨が多い土地なのか? この日は日帰り東京出張。新幹線も「のぞみ」大増発の影響か、昨今東京出張くらいは日帰りが当り前になっている。とりあえず新聞に目を通し、文庫を開いて、時たま同行の若いK君と言葉を交わす。

2時間そこそこで品川についてしまう。雨は降っておらず晴れ間さえのぞき、暑いくらいだった。新橋から虎ノ門まで歩いていると、スーツの上着を脱ぎたくなるほどだった。昼までにそこでの仕事を終え、新橋まで戻りゆりかもめでビッグサイトへ向かう事にした。新橋駅近くのラーメン屋で昼食をとった。時間的なものか、人気店なのか、店内は混んでいて10分ほど並んだ。どことは言わないが大阪でも見かけた事がある店名だったが、並んで食うほどではなかった。歩いた後で暑く感じている所でラーメンなんか食ったもんだから余計に汗をかいてしまった。しかもたいしてうまくなかったから私はちょっと不愉快になってしまった。K君にしてもネギが入るだけで150円も高くなるなんて、○○(京都のラーメン屋)やったらネギなんか入れ放題やのに・・・とぼやきながらネギラーメンを食っていた(ほな頼むなや^^;)

ビッグサイトでは当然展示会を見て回った。とりあえず関係のあるブースをまわり、後は適当に流して歩いた。歩き疲れて、ビッグサイト内にあった自動販売機でフラッペ(フローズン?)みたいなメニューがあり、K君はグリーンティー、私はココアを選んだ。出てきたのは・・・なんや細かい氷が入ってるだけか? がっかりだよー!(やっくんは嫌いだが使う) またまた不愉快になってしまった。

夕方秋葉原に入った。3回目のアキバだったので、特に何とも思わない。手っ取り早く打合せを終えた私は、総武線で東中野へ向かった。幼馴染みが今春に開いた焼鳥屋へ行くためだ。K君も一緒に来てくれた。駅に着いて大きい通りを南へ5分程も歩いた所に「とくちゃん」はあった。ジョナサン(関西では見かけない)の近くだった。想像していたお店とはやや違っていた。こじんまりとして、もっとややこしい所にあると思っていたし、あんなに大きな通りに、大きな看板を掲げているとはちょっと意外だった。一見、チェーン店かと思うような赤い看板だった。

     VFSH0156.JPG

久しぶりに会う幼馴染みのオッサン。相変わらずだ。無愛想でもないが決して愛想はよくない。「もっとアイソようやれ」といきなり忠告してやる。

     VFSH0149.JPG
手際よく?お仕事をする徳ちん(本来の呼び名はこうだ)

6時を過ぎたあたりからお客さんが入り出した。それなりに流行っているようだ。一安心^^;

     VFSH0153.JPG   VFSH0154.JPG

居酒屋となっているが、メニューは焼き鳥をメインにいたってシンプルだ。経験をいかしてか、うなぎ絡みのメニューがあるのが特長か・・・

     VFSH0147.JPG  VFSH0142.JPG
      メニュー 見えへんか^^;       うなぎクリカラ

     VFSH0138.JPG VFSH0150.JPG VFSH0152.JPG
  嬉々としてビールを飲むワシ   早く帰りたいK君   お店のヨッシーちゃんと
    
    VFSH0148.JPG
 プリントアウトして持って行けば生ビール1杯無料みたいです^^ マジよ

まぁそんなこんなで最終新幹線で帰ったんですが、やっぱしんどいですわ^^;
ほんまに・・・

  居酒屋とくちゃん 東中野4丁目ジョナサン近く  ご贔屓に^^



a88x31a.gif
 ←くつろぐブログランキング とくちゃんに免じてクリック^^;







posted by レッドフォックス at 22:43 | 京都 ☔ | Comment(10) | TrackBack(0) | 日記
2006年06月19日

うん、やっぱ中途半端だ・・・

   VFSH0092.JPG

   御池大橋から北側を覗いた風景です。

五条、四条、三条そして御池通り・・・鴨川を跨ぐ橋はいくつもありますが、なんとなく、この風景が好きです。四条、三条とすぐ近くにあるのに、人通りもグッと少なく、すごく地味な雰囲気なんです。この御池通り、道幅は四条や三条よりもうんと広いんですけど、なぜか地味なんです。私は仕事でたまにこの通りを歩きますが、なかなかいいもんです。京都では珍しく、歩道が広くて歩きやすいというのもあると思いますが・・・ 

なんて、なかなか京都云々というブログらしい記事でびっくりされているでしょう^^; まぁ中途半端ブログという事でたまにはこんなんも有りという事で^^; 

で、今日その御池通りを通って、取引先のある企画会社へ行き、そこの社長さんとちょっと一杯という事で話をしていました。そこで、社長さんの中学校の同窓会をするんだという話を聞かせていただきました。なんでも、《○○中学校卒業50周年記念企画》という事だそうです。社長さん曰く「50年て考えたら、ちょっとショックやわぁ・・・」と感慨深げに言っておられました。義務教育を終了して50年、つまり65歳・・・ 一般的に言う定年を過ぎて、しばらくたって・・・ まだまだ先のような気もするけど、もうその辺の姿もちょこっと想像できそうな気もしたりして・・・なんか考えてしまいましたわ^^; その時、ワシはどうなってるんやろ?まず生きてるかどうかも自信ないんです、正直(成人病検査であちこち引っかかってますんで)。

65歳・・・皆さんはどうお考えですか? 
やっぱこういう同窓会でも甘酸っぱさは感じていたいものです。


a88x31a.gif
 ←くつろぐブログランキング 面白くないけど、それはそれでクリック^^;

ブログランキングにほんブログ村


                    《 PR 》

東中野駅近く 焼き鳥「とくちゃん」 オープンしました。 私の幼馴染のお店です。お近くの方いっぺん行ってやって下さい^^






   ↑ よう眠れまっせ^^ ↑

京都で生まれ、京都で愛され50年!3代目がつくる太田さん家の手づくり洗剤


posted by レッドフォックス at 23:44 | 京都 ☁ | Comment(14) | TrackBack(0) | 日記
2006年04月30日

甘酸っぱさは足りているか?

やたら疲れるのである。人様の命に関るような大した仕事をしているわけでもないのに、疲れるもんなのである。男40を越えるとやっぱりこんなになっちゃうのだろうか?俺だけか〜?んなこたぁねぇだろう・・・みんな言わないだけで疲れてるんでしょうなぁ^^;働き盛りはストレス盛りって事かぁ。身体もそやけど、精神の疲れはキツイですなぁ^^;世の男性諸氏はどのようにしてこういう状況を打破、あるいは回避されているのだろうか?とかなんとか思っていたんだが、昨夜ちょっと元気を貰えたので、その事を書いてみよう。

中学校の同級生ら6人でちょっと一杯いきました。担任の先生(男)と男子3名、女子2名である。プチ同窓会みたいなもんであるが、今から4年前に20年振りくらいに同窓会をやって、それがきっかけで今まで全然会ってなかったような男女が、たま〜に集まったりしていたんです。まぁ、その中心になっていつも世話役をやってくれてるのが、親友のH、(他人である私にケツを拭かれた男)で、今回も彼に呼ばれて参加したわけなんです。私とHとO君という男子だったんですが、このO君とは私もHも中学の同級生という以外にはなんの接点もない間柄で、まぁ中学時代も特に仲がいいとかそういう間柄でもなかったんです。だから、こういうメンバーで集まるなんて事はまずありえないと言ってもいいくらいだったんです。じゃぁなんで集まったのかって言うと、このO君が、精神的にかなり疲れているみたいで、日頃接触のないHに相談を持ちかけてきたと言うのがきっかけで、先生も含めて、みんなで元気付けてやろうと、今回のプチ同窓会になったのである。私もなぜか忙しくて、ここ数日体調もすぐれず、この日も喉が痛く、正直言って、お断りしようかなぁとも考えたんですが、O君のそういう事情もそうだが、Hがそういう場に誘ってくれたのを無にするわけにもいかず、時間に遅れながらも駆けつけたのである。

というと格好ええのであるが、まぁそれ以外にも私には駆けつけなければならない理由があったんです。女子2名が、私にとっては「甘酸っぱさ満点」の方々だったのである。2人とも4年前の同窓会以降、今回みたいな集まり等で何度も会ってはいるんだが、やはりいつ何時も胸躍るものがありますわなぁ^^ というのも1人は小学校の卒業時も同じで、私は大好きでしたし、もう1人は中学の時、「交換日記」をさせていただいてた人なんです。すごく頭のええ人で、体育以外はすべて「5」みたいな人やったんです。私の受験勉強の妨げになるのを心配するあまり、「交換日記中止」の提案を持ち込まれた時は泣きそうな思いだったのをよく覚えております。まぁ、そういう話もこういう会の場でも普通に話せるようになってはいるんですが、やはり私自身の思い入れが違うのか、他の人と話ている時よりかは何倍も甘酸っぱいのであります^^;

まぁ、何を隠そう、この「甘酸っぱさ」が中年おやじの活力の源になるんではなかろうかと、ふと思ったわけなんです。もちろん同級生と会って、楽しく飲んでしゃべって、「あぁ、みんながんばってるんやなぁ、ワシもがんばろー!」ってのが基本線にはあるんですが、やっぱそれプラスこの「甘酸っぱさ」が加わる事でそのパワーは倍増されるのです。男は単純なのです。同じ中学校の同級生でも男子だけで飲んでもおっさんくさいだけで、ちっとも甘酸っぱくありませんし、やはり別もんなんです。年代も中学ってのが1番いいですねぇ。小学校ではちょっと酸味がキツすぎる感じで、高校では大人すぎて生臭くなりそうで(私は男子校だったのでわかりませんが)。

いいですよー中学校の同窓会・・・ちょっとお疲れ気味の中年男性諸氏よ、同窓会やりなはれ、そして自分が好きだった女子と話しなはれ、そして思いっきりレモネードの「甘酸っぱさ」に浸りなはれ、そしてそこから何かを掴みとりなはれ・・・

でもでもでもね、何十年ぶりかで仲良くなったからっていって、「なんぞやったろかいなぁ」なんて汚れた精神は禁物です。そんな事しちゃうと、肉団子甘酢みたいな「甘酸っぱさ」になり、文字通り「肉弾戦」になりかねません。まぁ人によっては、それくらいやらな活力が沸いてこないという殿方もおられるでしょうが、今回の主旨からはちょっとズレータなのであまりおすすめしません。どうしてもがまんできないといわれるのなら、すべて「自己責任」でお願いします。

多岐川由美の「すっぱい経験」
♪シャツのボタン2つはずしただけで 他の人の視線気にしてる・・・
「ほな留めとけや!」と突っ込みたくなるような、なんのありがたみもない歌は関係ないんです。 酸っぱいだけでもいけないし、甘いだけでもなおさらだめやし・・・

「ハチミツ黒酢」みたいな商品が流行るのもわかるような気がした昨夜でした^^;  

ハゲウララ ハゲウララ


a88x31a.gif
 ←くつろぐブログランキング 甘酸っぱさ満点でクリック^^;

ブログランキングにほんブログ村


                    《 PR 》



   ↑ よう眠れまっせ^^ ↑




「料理の鉄人」のあの仕掛け人が探し集めた 超希少グルメ


京都で生まれ、京都で愛され50年!3代目がつくる太田さん家の手づくり洗剤


posted by レッドフォックス at 01:57 | 京都 ☁ | Comment(14) | TrackBack(0) | 日記
2006年04月15日

初体験・・・それはいつも切ないんです。

「初体験」とか「初めての○○」、その字面を見ただけで、すぐにHな事を想像してしまうのは、私だけだろうか?いや、ある程度の年齢の方なら、大なり小なりそういう事をチラッとでも思い浮かべる方は多いと思うのだが・・・ 昔よく、「明星」や「平凡」などのアイドル記事で『○○のとっておき初体験!』などと、大見出しで赤裸々記事のイメージを煽り、中味の実態は、海辺で水しぶきと共にジャンプしている写真をバックに、「○○のグァム初体験」だったりしたような気がする。あれとて、「初体験」という字面に、Hまではいかないにせよ、ちょっと人には言えないようとか、秘密めいた部分の話とか、すぐにそういうのを思い浮かぶであろうという読者のスケベ心理を見透かしての、読ませる為の見出しなのであろう。まぁ、そんな雑誌に載ってる時点で、秘密めいたもクソもないのであるが、アイドルだからしょーがないのである。例えばアイドルがチン○を咥えながら、後ろからハメられている写真と共に、「初めての3P」とかは絶対にあり得ないのである。だってアイドルなんだからしょーがないのである。アイドルはいつだって思わせぶりなのである。女性アイドルなんかは特にそうでないといけないのである。「初めてのキスは?」犬か猫の場合が多い。「初めてのラブレターは?」お父さんか、せいぜい中学校の先生、それも出さずじまいの場合が多い。麻丘めぐみが、「わたしの彼は・・・」となって、次のページをめくると「・・・左きき♡」の文字と共に、コーヒー(なぜかブラックらしい)を飲んでいる誰だかわからない男の左手が写っていたりするのである。だいたひかるがいたら確実にネタにされていたであろう・・・「どーでもいーですよー・・・」 間違っても、「わたしの彼は・・・」ときて「・・・左向き」のコピーと共に、湾曲バナナ状のチン○が写ってたりする事は、明日の朝、家の前でよそのおっさんがうんこをひねり出している確率よりアリエナイザーなのである。

まぁちょっと話はそれたが、「初めての○○」というのは、当り前だが、誰にでも、いろんな事で付いてまわってくる事なのである。「初めてのおつかい」「初めてのお泊り」「初めての新幹線」「初めての飛行機」「初めての告白」「初めての万引き」「初めてのブラジャー」「初めてのペッティング」「初めてのSEX」「初めての体位」「初めてのヘルス」「初めての・・・」誰か止めてくれないと、半永久的に書いてしまうくらいの事なのである。昔、流行った歌にもありましたなぁ・・・♪シックスティーン 初めてのキッス セブンティーン 初めての朝 少しずつ フェラチオ覚えたエイティーン・・・

ま、そんな中、私は先日、東京へ出張の機会があったんです。東京自体は仕事で何度も来ているし、学生時代住込みでバイトしていた事もあり、初めてでも何でもないのだが、その日はたまたま仕事先が秋葉原だったので、「初めての秋葉原」になってしまったのである。「初めての秋葉原」・・・うーん、なんか地方のオタクが憧れてやってきたーって感じですかねぇ。正午前後、ちょっと時間があったので、ブラブラして思ったのですが、初めての場所に来ている割には、緊張感もなく、大阪のゴチャゴチャしている所の雰囲気と似ているのか、あんまり違和感がないなぁって感じでした。当然、いかにもアキバ系といわれるような人や、観光客であろう外国人がたくさん見受けられましたが、それとて情報として、すでにインプットされていた事なので大きな驚きにはいたりませんでした。

で、で、ですな、アキバといえば「メイド喫茶」なんですかねぇ?やっぱり・・・山手線の駅を降りた所にも数名いらっしゃいました、そういう格好してチラシ配ってるお姉さんが・・・あんじーさんも言っておられましたが、仕事仲間にも、秋葉原へ行くと言っただけで、「メイド喫茶行くの?」的な事言われたり、その日の仕事先の人ともそういう話題が出てきました・・・「1度行かれたら?」って感じで。そんな雰囲気でブラブラしてたんですよお昼頃、さっき言ってたように・・・まぁ、せっかく来たんだからという気持ちは大いにあるものの、1人だったんで、ちょっとなぁ・・・という気持ちが若干ありました。とか言いながらもブラブラしていたら発見しました・・・メイドカフェ・・・名前はメイリッシュ。でもすぐには入れませんでした。とりあえずあるのを確認しながら素通りして、他にないか、しばらく歩きたおしました。そしてあと2件程発見して、また戻ってみました。先程も言ったように、街の雰囲気には慣れている感じなのですが、「メイド喫茶へ行く」という行為を決行する事でかなり緊張感が高まってきていました。メイド喫茶ブームに便乗して悪質な風俗モドキの店があるとも聞かされ、びびっていたのでなお更でした。

私は最初に見つけたメイリッシュの付近で、しばらく、その店へこれからガサ入れする刑事が張り込んでいるように佇んでいました。「ワシみたいなおっさん客が来るのかなぁ?」という不安もあったので、とりあえずどっかのおっさんが2人以上入っていくのを目撃してから決行しようと考えたのです。いきなり入って、もし、明らかに場違いな空気が充満していて酸欠状態になるのを回避する為には必要不可欠な作戦でした。それに、その店の隣には弁当屋があり、たくさんの若い会社員やOLさんが並んで弁当を買っておられました。その連中に入るところを見られたくなかったというのもあるのです。「あ、あのハゲのおっさん入りよった・・・」と、後頭部を指差されたくなかったのです。東京の方やメイド喫茶体験済みの方からしたら、風俗でもないのに大げさな話でアホちゃうかと思われるかもしれませんが、初めてなんだもん、本当に、アイドルじゃないんです、ハゲおやじなんです、わかって下さい。

しばらく張り込んでいたのですが、あまり人が入っていく気配はありませんでした。お昼時なのにどうなのかなぁ?と思っていると、来ました、おやじが・・・しかも、私を勇気付けるかのごとく現れた「うすらハゲ」です。心の中でガッツポーズ。「勝った・・・」訳わかりませんが、「とにかくこのうすらハゲがいる限り、店内でワシの地位が最下位になる事はない」なんの地位かわかりませんが、この際問わないで下さい。そこまで思い込まないと入れなかったんです。臆病者なんです、アイドルじゃないんです・・・(もうええか^^;)。それから立て続けにもう1人が入って行きました。やや若いめでしたが、明らかに冴えない感じの奴でした(なぜか奴呼ばわり)。「うん、こいつは、年齢的には負けているが、トータル面ではなんとかなるだろう、悪くてもドローだ・・・」またまた訳のわからん思い込みで、意を決して2人の後を追うようにして入っていきました。弁当屋の連中は無視して、決して振り返る事なく、階段を2段飛ばしで上っていきました。(店は2階)階段を一気に上ったのと緊張とで、おやじギャグ的に言うところの、「ドキがムネムネする〜」の最高潮でした^^;

この冴えない男と連なるように店内へと足を踏み入れたので、「2名様ですか?」と間違われたくらいだった。「誰がこんな若年寄と・・・」と思う余裕もなく、人差し指1本と震える小声でもって1人である事をアピールし、通り側を見下ろせる窓際の席に座りました。よくあるようにホワイトボードにその日のランチメニューが書かれていました。オーダーを聞きに来たメイドさん風に、焦ってとりあえず1番上に書いてあったエビピラフを注文してしまいました。エビはあまり好きじゃないのに・・・生まれて初めてエビピラフ注文しました。セコイサラダとスープ、食後のコーヒーがついて892円、全然普通の値段。店内は明るく至って普通・・・一応それらしいフィギアやイラストなんかがかかっていたりする事や、メイドさん風の芝居がかった接客態度以外はなんら普通の喫茶店と変わらない。あのうすらハゲは、カウンターに座って常連ぶってメイドさん風とトークしている。若年寄は私の後ろの席でスパゲティーをズルズルすすっていた。かなり普通な店だとわかってくると急に落ち着いてくるもんで、私はコーヒーを持ってきてくれたリーダー格と思われるメイドさん風に声をかけた、「ここは出来てどれくらい?」てな話から、しばらくどーでもいい会話を楽しんだ。やはり普通の喫茶店のお姉さんよりはかなり愛想がよかった。こういう雰囲気を楽しむもんなのかなぁ・・・と、おぼろげにわかったような気がした。ただ、しゃべっている間、後ろの席から突き刺さる鈍くも鋭い視線にはかなり参っが・・・「俺の○○ちゃんと馴れ馴れしくしゃべってんじゃねーよ!」みたいな若年寄の無言の怒りが怖かった^^;

この店は4年くらい前に、アキバでも2番目くらいに出来た老舗のようであった。だからある意味至って普通だったんだ。最近の多彩なオプション付の店みたいなのを想像していたので、いささか拍子抜けした感じだった。入店前のあの「おっさん2人目撃ドピュン作戦」はなんだったのか^^;バッカみたい^^;私が入った後も何人もお客さんが入ってきたが、サラリーマンもいたし、カップルもいた。カウンターの隅ではまるで私の10年後を見るかのようなスキンヘッドハゲおやじがニコニコしてしゃべっていた。これも至って普通な昼下がりであった。帰り際勘定の際、私の手を包み込むような感じで丁寧におつりを渡していただいた。普通の喫茶店よりかは明らかに〈包み込んで〉いただいた気がした・・・その瞬間、若干伸びていたであろう鼻の下を指でさすりながら、「もっといろんな所も包み込んで欲しいものだ」と思ってしまうくらい余裕を感じながら店を後にしたのであった。

VFSH0075.JPG 店内撮影禁止でしたがトイレの中に貼ってあったので^^; どんな日やねん^^;

VFSH0073.JPG 関係ないですがこんな店もありましたわ。なかなかええ値段ですなぁ・・・

ほなまた^^ ハゲウララ ハゲウララ


a88x31a.gif
 ←くつろぐブログランキング こんなの初めて〜クリック^^;

ブログランキングにほんブログ村


                    《 PR 》



   ↑ よう眠れまっせ^^ ↑




「料理の鉄人」のあの仕掛け人が探し集めた 超希少グルメ


京都で生まれ、京都で愛され50年!3代目がつくる太田さん家の手づくり洗剤


posted by レッドフォックス at 22:39 | 京都 ☁ | Comment(12) | TrackBack(0) | 日記
2006年04月10日

したい・・・そして、見たいんです

いやぁ、またまた空いちゃって・・・ま、現状こんなペースしか難しいかなと思うので、皆さんも「コイツはこういう奴なんだな」とたま〜に覗いてやって下さい^^; いろいろと大変なフリしなあかん今日この頃なんです。わかってやって下さい^^;

まさに春真っ只中で、前回も申し上げたような白々しい空気が充満しております。この間までは春休み期間という事も手伝ってか、電車の中もいろんな方がいろんなとこから乗って来られてたようで、朝の早よからいつになく賑やかな様相を呈していました。 学生グループや家族連れ、おばさん仲間からご老人の集まり等々・・・ 当然の事ながら電車は公共のもので誰が何時に乗ってもよろしいんでありますが、どう見てもいつも居ないような方々がたくさんいらっしゃいますと、大変いけない事なのですが、やや迷惑にさえ感じてしまう心の狭い私なんです^^;

そんな方々が先日も、私のすぐ至近距離にいらっしゃったわけなんですが・・・ 進行方向に向かって通路側に座っている私のやや後方に親子らしい2人が立っているようで、本を読んでいた私は、「またうるさくなるなぁ・・・」とあまり歓迎していませんでした。予想通り親子はしゃべりたおし始めました。頭の後ろで聞こえてくるその話し声は、その話し方からどうやら母親と高校生くらいの娘さんのように想像できました。仲のよい母娘なのだろう、会話は弾んでいました。USJにでも行くんだろうか、朝からなかなかハイテンションでもありました。私は本に集中していたのか、その話し声も適当に聞き流していたんです。

しばらくして、静かになったなぁと思っているとお母さんが、「なんや?どないしたんや?しんどいんか?」と娘さんに問いかけました。しかし娘さんの方からは声が聞こえてきません。どうしたんかなぁと思う間もなくお母さんが、「なんやねんな?どないしたんやねんな?えぇ?・・・うんこか?・・・もうちょっとやし辛抱しとき・・・」と最後の方はフェードアウトしながらもはっきりとそう言ったんです。 私はにわかに色めきたちました。「なに?うんこしたい?」私の集中力はその瞬間から完全に本の内容からうんこがしたいであろう娘さんに移行しました。「うーん、見てみたい」心の中で三船敏郎が囁きまくりました。フクロウのように頭をクルッと180度回さないと見れない位置関係だったので尚更です。すぐに見る事が出来なかったので、しばらくは妄想と期待を膨らまして降りるまで楽しみにしていました。「どんな娘なんだろう?声はなかなかかわいい感じやなぁ・・・」から始まり、もしこれが、うんこじゃなくてオナニーやったらどうなるんやろう? 「えぇ?オナニーか?・・・もうちょっとやし辛抱しとき・・・」 ぬぉ〜、強烈やぁ〜 「うーん、なにがなんでも見てみたい」と三船君も超うなり声・・・みたいな感じで・・・アホかワシ・・・

で、ついに降りる駅に着きました。私は妄想の結果、半分以上うんこからオナニーに昇格していたのでワクワクでした。すっくと立ち上がりそして振り返りました。 ドガァ〜ン!なんとそこには、ちびまるこちゃんの友達のたまちゃんみたいな女の子(推定小4)が立っていたのです。なぜだ?確かにかわいい声だったが、かなりしっかりした話し方でかなり大人びていたので勝手に女子高生だと思い込んでしまったのか・・・迂闊にも程がある、心の中の妄想とはいえ許されない行為をしてしまったようである。その邪悪な妄想によって膨れ上がった私の心は一気にトーンダウン&自己嫌悪、そして三船君はといえば、もうその瞬間には苦みばしった渋〜い表情で「男は黙ってサッポロビール」と訳のわからん事を言うてる感じ^^;

お嬢ちゃん堪忍してや^^; やっぱりこれも春なのよねぇ〜ん・・・

ハゲウララ ハゲウララ 

そやけど三船美佳みたいな娘やったら最高やったのになぁ・・・
(まだ言うか!)


a88x31a.gif
 ←くつろぐブログランキング うーんクリックしてみたい^^;

ブログランキングにほんブログ村


                    《 PR 》



   ↑ よう眠れまっせ^^ ↑




「料理の鉄人」のあの仕掛け人が探し集めた 超希少グルメ


京都で生まれ、京都で愛され50年!3代目がつくる太田さん家の手づくり洗剤


posted by レッドフォックス at 22:37 | 京都 ☁ | Comment(14) | TrackBack(0) | 日記
2006年03月30日

またまた股が・・・

かなり空いてしまった。自分のブログなのに、10mくらい助走をつけないと越えられないくらい敷居が高くなった感じがするから不思議なもんだ。へんなの^^;(平川幸雄風、知らんか)

私は昔から春は好きではない。どうしてかと聞かれてもうまく言いようがないのだが、なんとなく白々しい季節感が漂っていてなんか変なのである。そう、なんか変に感じてしまうのである。新しい年度が始まる季節、新入生や新入社員、TVの新番組、プロ野球開幕、そこにはなんか変に浮かれていたり、ワクワクさせられている風な妙な空気がいっぱいだ。朝の電車なんかもやけに乗り慣れていなさそうな連中が急に増殖しだし、普段とは明らかに違った雰囲気を作りだしてくれている。とにかくいろんな所でこんな非普段化現象が起こっている季節・・・春・・・とりわけ4月前半はその白々パワーがあちこちで炸裂しまくっているからたまらない^^;別に世の中を斜めから見ているわけでもないんだが、毎年そんな気分になってしまう。

で、憂さ晴らしという訳ではないが、便座うんこ男のナキさんと昨夜仕事帰りに一杯やった。いつもの様に互いの近況をちらほらと語り、次第にどうでもええ話に終始していくパターン。ナキが上海風塩焼きそばをむしゃむしゃ食いながら言った「ワシら中学校からの友達同士で、この歳になってもこうやってお気軽に飲みにいけるんて幸せやで〜、会社の若いもんとかもワシの事羨ましいって言いよるもん・・・」その一言から話は「友人とは?」みたいな話になり、やがて私は「やっぱり俺はなぁ、いろんな人が自分を慕ってくれて、常に自分の家には人が寄ってくるみたいな・・・ そんな人間になりたいなぁ・・・」などと、さぶいぼが800万個くらい出来てニワトリになってしまうような文句をつぶやいていたようである。これも春の変のせいか?強かに酔っていた。生中3杯、焼酎ロック4杯、今の私が酔っ払うには十分な量である。

ご機嫌さんで店を出てそれぞれ帰路についた。電車に乗っていてもうそろそろ着くという頃、ナキから電話があった「乗り過ごしてもうた、どこやここ?」あきらかに焦っている・・・「知らんがな」一言で電話を切った。親しいからとはいえあまりにも冷たい応対。逆に言うと親しすぎるからこそ出来るこの冷たさだろうか・・・中途半端に親しい人なら「えぇ?大丈夫か?戻る電車あるんか?」などと心配を装わなければ角が立つてなもんである。うん、やっぱりナキさんとは真の友情で結ばれていると確信出来た一瞬だった。その後電話がなかったのでちゃんと帰ったのであろう、と確認すらしていない。これも真の友情があればこその事であろう(ほんまかいな^^;)。

そんなこんなで今日は若干だるーい感じだったのだが、そんな事とは無関係に身体に異変が起こっていた。昼過ぎあたりから、下半身のセンターラインの要であるキンタマの左の裏側と太ももの付根あたりが擦れてヒリヒリしだしてきたのだ。そうなのだ、あの黄金の左が太ももの付根に悪さをしているのである。時間を追うごとにヒリヒリ感は増してくる。私は会社の置き薬を覗いてみた。なんぞ適当な軟膏はないかいなぁと・・・あった、ん?紫雲膏(しうんこう)?あまり聞いた事のない薬だ。よみかなだけ見てたらうんこがしたくなりそうな名前である。効能・効果には火傷、外傷、ひび、あかぎれ、しもやけ、魚の目、あせも、ただれ、かぶれ、痔核による痔痛、肛門裂傷とある。肛門裂傷という字面がやや気になったが、まぁいいか・・・その場でズボンをずらすわけにもいかず、私はこそこそと、会議室に入りおもむろにズボンとパンツを下ろし、キンタマをめくり上げた。擦れたところが赤くかぶれていた。紫雲膏をひねり出した。なんとこれが赤い軟膏なのである。
    
    shiunkou.jpg

「えぐぅ」と思いながら患部に擦りこんだ。赤くなってた所がさらに赤くなってしまい一瞬股が血だらけになったように見えた。痛いのとその異様観から「おおぅ・・・」と小さく声が漏れてしまったほどだ。こんな現場を誰かに見られたらえらい事である。「○○さんなぁ、会議室でキンタマめくり上げてなんかしてはったでぇ、血だらけになって・・・」シャレならん、背筋が凍りついてきた。よく考えればトイレで塗ればよかったのだ。アホかワシは・・・慌ててズボンを上げ、紫雲膏のフタを閉めてそそくさと会議室を出ていった。

パートのお姉さんがいた。間一髪だった。何事もなかったかのようにニコッと微笑みながらすれ違った。次の瞬間、お姉さんが笑いを必死にこらえながら叫んでいた。「○○さぁん、後ろ!後ろ!」私はスーツの上着の後ろ側を全部ズボンの中にしまい込んでいた。

春なのよねぇ〜ん^^;  ハゲウララ ハゲウララ^^;


a88x31a.gif
 ←くつろぐブログランキング 久々にクリック^^;

ブログランキングにほんブログ村


                    《 PR 》



   ↑ よう眠れまっせ^^ ↑




「料理の鉄人」のあの仕掛け人が探し集めた 超希少グルメ


京都から心と体に優しい健康食品のご案内
[クラブアークレイ]万歩計プレゼントキャンペーン実施中!(2006年2月28日まで)


京都で生まれ、京都で愛され50年!3代目がつくる太田さん家の手づくり洗剤


posted by レッドフォックス at 21:54 | 京都 ☀ | Comment(14) | TrackBack(0) | 日記
2006年03月14日

やっぱり当分あかんみたいですわ^^;

前回、最近の不調を愚痴ってみたが、意外な事に、コメントを下さった方々は、大なり小なり同じ様な感覚を持っておられたようである。

バイオリズムだとか言ってしまえばそれまでだろうが、まぁ、季節の変わり目だとか、花粉症だとか、年度末で忙しいとか、その理由になりそうな事象は多い時期である事は確かだ。

昨夜もそんな感じでTVのスポーツニュースを見ながら、WBC日本VSアメリカの世紀の大誤審ともいえるバカげた判定に怒り狂っていた。ふと横を見ると、妻がデューク体操(けったいな格好で部屋を歩き回っている)をやっていた。

次の瞬間、「プゥ〜ッ」っと乾いた高音が部屋中に響き渡った。ん?私は音のした方を凝視した。奥様が放屁なされたようである。久々にやりやがった。しかもなんちゅう格好でこいとんねん! 本人はおかしくてたまらないようで、ゲラゲラ笑っている。こっちは、バイオリズムが低調で、それに追い討ちをかけるかのようなWBCの敗戦で愕然としているというのに・・・ この屁こき女め・・・当分上昇気流に乗れそうにない事を悟らざるを得ない奥様の放屁であった・・・ 

ハゲウララ ハゲウララ・・・



a88x31a.gif
 ←くつろぐブログランキング 屁こいてクリック^^;

ブログランキングにほんブログ村


                    《 PR 》



   ↑ よう眠れまっせ^^ ↑




「料理の鉄人」のあの仕掛け人が探し集めた 超希少グルメ


京都から心と体に優しい健康食品のご案内
[クラブアークレイ]万歩計プレゼントキャンペーン実施中!(2006年2月28日まで)


京都で生まれ、京都で愛され50年!3代目がつくる太田さん家の手づくり洗剤


posted by レッドフォックス at 22:27 | 京都 ☀ | Comment(19) | TrackBack(0) | 日記
2006年03月12日

最近あきまへんわ〜

ここんとこ、なんかおもろくない。なんていうのかなぁ・・・バイオリズムとかいうやつなのか、いまいちしっくりこない日々が続いている。仕事が忙しく余裕がなくなったのかもしれないが、なんかノリが悪いなぁ・・・と自分で思う。

先日妻の誕生日だったので、当日ケーキを買って帰り、翌日はふたりで京都駅ビルのラーメン小路へ出かけ、その中の一軒の「上方ざんまい屋」という店に入った。(ラーメン小路というのは、各地〈といっても7,8店〉のラーメン屋があるちょっとしたスペースである)そこでも、まずくはないのだが、とりたててうまくもなく・・・うーん、こんなもんかなぁ^^;って感じで、ここでもなんか中途半端で・・・

その後に都路里(宇治茶の祇園辻利の喫茶店)へ行った。ここは観光客を中心にいっつも行列が絶えないような有名店である。私は知っていたが今まで行く機会がなく、多少は期待していた。妻は季節限定のパフェ(名前は忘れた)、私は白玉パフェを頼んだ。

     tujiri ←白玉パフェ

うーん・・・ここでもいまいちだった。まぁ、抹茶自体あまり好きではないのでちょっと無理があったのかもしれないが、なんでこんなに人気なのかわからなかった^^;

ラーメンといい、パフェといい、連続してそれなりの評判の店に、しかも初めて入って感動がなっかた事が悔しかった。これも今の私のバイオリズムのなせる業なのだろうか?

ケーキに始まり、ラーメン、パフェ・・・ 小遣いがだいぶ減ってしまった割りに喜びが得られなかった・・・ それが1番悔しいただのセコイおやじであった。


a88x31a.gif
 ←くつろぐブログランキング 景気づけにクリック^^;

ブログランキングにほんブログ村


                    《 PR 》



   ↑ よう眠れまっせ^^ ↑




「料理の鉄人」のあの仕掛け人が探し集めた 超希少グルメ


京都から心と体に優しい健康食品のご案内
[クラブアークレイ]万歩計プレゼントキャンペーン実施中!(2006年2月28日まで)


京都で生まれ、京都で愛され50年!3代目がつくる太田さん家の手づくり洗剤







posted by レッドフォックス at 21:55 | 京都 ☁ | Comment(17) | TrackBack(2) | 日記
2006年03月08日

自分のスタイルを確認しよう・・・

今日は仕事で岡山へ行った。岡山へは月1くらいで行っている。でも新幹線を降りて仕事先までタクシーで行って帰ってくるだけなので、岡山の事はなんにも知らないし、名所などにも訪れた事もない。もちろん土産なんか買った事もない。

そんな岡山で、駅の中にあるいつも入るトイレでふと思った事がある。ずらっと並んだ小用の便器。その中の1つを選択して用をたしていた。となりにサラリーマン風のおっさんが来て、おもむろに一物を捻り出し小便を飛ばし始めたようだ。特に意識する事なくそんな気配を感じていた。が、視界の端っこにチラつく雰囲気がちょっと違ったので何気なく横を見た。そのおっさん、便器からかなり離れて小便をブッ放していた。「そない離さんでええやろ・・・ちんちん丸見えやないか^^;」と心の中で突っ込んでいた。人それぞれのスタイルがあるかとは思うが、なかなか個性的なスタイルだった。

女性と違い男の場合は、外から丸見えである。こんなに離れている奴がいると思えば、おまえは便器と一体かと思えるくらいくっついてる奴もいる。ちんちんを見られるのを恐れているのだろうか・・・こういう奴はきっと中学生の時、弁当をフタで隠しながら食っていたタイプであろう。

女性の場合小便といえども個室なので他人がどんなスタイルなのかはわからない。まぁ基本的には一緒なのだろうが、ひょっとしたら他人と違うクセのような動きを伴っているかもしれない。私も今日のおっさんを見て、自分のスタイルを思い出してみたが、特に思い当たるような動きはしていないと思う。近づき過ぎず、離れ過ぎず、ちんちんを特別隠すでもなく、見せつけるでもなく・・・

手の洗い方もいろんなタイプがあるもんだ。私もそうだが、一般的によく見るのは、口にハンカチを咥えながら洗うスタイルだ。利き手(ちんちんに触れた方)だけをペペッと洗うタイプも多い。信じられないが、洗わないという奴も結構いたりする。でも、きっとうんこの時は洗っているんだろう。うんこの後に手を洗わないような奴は、どんな状況なら手を洗うのだろうか?うんこに直接触れた時ぐらいか・・・(どんな時や)

今回の件で思い出したが、小中学生の頃、「女子は小便か大便かの区別が他人にはわからないのでいいなぁ」と心底思っていたという事だ。男子の場合、個室に入った瞬間、「うんこしとぉ〜る」というレッテルを貼られ、かなり恥ずかしい思いをしてしまう。よっぽどの非常事態で無い限り「学校でうんこ」はありえないのである。高校ではこれが不思議と平気になってくるのである・・・(まぁ、それでもあまり記憶は無いが)そんなくだらない事を思い出した出来事でした。

貴方も今1度、ご自分のスタイルを思い直してみたらいかがだろうか・・・ 拭き方とか結構クセあるかもしれまへんで〜・・・


a88x31a.gif
 ←くつろぐブログランキング お願いクリック^^;

ブログランキングにほんブログ村


                    《 PR 》



   ↑ よう眠れまっせ^^ ↑




「料理の鉄人」のあの仕掛け人が探し集めた 超希少グルメ


京都から心と体に優しい健康食品のご案内
[クラブアークレイ]万歩計プレゼントキャンペーン実施中!(2006年2月28日まで)


京都で生まれ、京都で愛され50年!3代目がつくる太田さん家の手づくり洗剤


posted by レッドフォックス at 22:29 | 京都 | Comment(14) | TrackBack(0) | 日記
2006年03月02日

思いついただけなんです・・・

今日JRの駅で見た光景。
ホームで電車が来るのを並んで待っていた。帰宅する人達でいっぱいだった。近くで大声で怒鳴っているおっさんの声がしたので、ケンカかなんかかなぁと思い振り返ると、よくいそうな典型的な酔っ払いのおっさんだった。片手に缶ビールを持ち、もう片方の手にも数本のビールを袋に入れてぶら下げていた。年の頃なら50代後半くらいだろうか、絵に描いたような酔っ払いだった。

足元をふらつかせながら大声で怒鳴っている・・・「なんじゃおらぁ〜っ!あほんだらぁ〜・・・」とか、関西ではごく一般的な文句で虚勢をはりながらすれ違う人々を睨みつけていた。そして程なく電車が入って来ようかという時、おっさんはあるサラリーマン風の兄ちゃんと目が合ったのだろうか、その兄ちゃんに向かって叫んでいた・・・

「なんじゃこらぁ〜おう!なに見とんじゃこらぁ〜あぁ!」電車が入ってきた。その辺にいた人々はみんなチラ見でその光景を意識していた。兄ちゃんも無視していたようだ。で、みんなが電車に乗ろうとしてゾロゾロと動き出した時、そのおっさんが、無視された腹いせか、更にデカイ声で兄ちゃんにむかって叫んだのである。

「おまえは荒川静香かっ!」

意味がわからない・・・全く理解出来ない・・・「え?なになに?どういう事なんだろう?なんで荒川静香なんだ?」電車に乗ってからも死ぬほど考えたがわからなかった。兄ちゃんはずっと無視していたのだ、決してイナバウアの格好をしておっさんをおちょくったのでもなんでもないのである。前の記事で申し上げた思いつきのおやじギャグでもなさそうだ。

いくら酔っ払っているからとはいえ、どういう思考回路を通ってその言葉は発せられたのだろうか?兄ちゃんでよかった。もし私に向かって発せられていたら・・・こんなもんどう絡んでいいか悩んでしまうではないか。例えば「このハゲがっ!」とか言われたら「これが俺の頭じゃ!ほっとけカス!」とか言い返す言葉も見つかるであろうが、「荒川静香か!」と言われてもなぁ^^;それこそこっちが身体を反りくり返しながら「誰がやねんっ!」と返すのが精一杯だったであろう・・・いやぁ危うい所だった。

ほんと思いつきでしゃべられると周りのみんなが迷惑するのである。

そらそうと、思いつきついでに思いつきました・・・ちょっとこれ見て・・・
posted by レッドフォックス at 23:28 | 京都 ☀ | Comment(16) | TrackBack(0) | 日記
2006年02月23日

トリノオリンピックで思う事

トリノオリンピックも大詰めになってきたが、先日ある夕刊紙に「不甲斐無い日本選手に喝!」みたいな見出しが躍っていた。各スポーツ紙等でも有力視されていた選手が期待はずれに終わった次の日など、今回のオリンピックに関しては、各競技とも成績不振からか、このような視点で書かれている記事が多いように思うのは私だけだろうか・・・いつからこんな風になったのだろうか?いつからそんなに偉くなったんだ?確かに日本人として期待もいっぱいして、応援しているのはよくわかるが、そこまで敗北を責める必要があるのだろうか?というような記事を目にする事もある。これはオリンピックである。今でこそあまり聞かなくなったが、「参加する事に意義がある」というものではなかったのか?少なくとも私の子供の頃はそのように教えられていたような気がする。そんな考えはもう古いと言う事なのだろうか?

昨今はオリンピック競技といえどもスポンサーがつき、有力選手には期待通りに表彰台に上ってもらい、広告塔になってもらわなければ困る・・・といった商業主義に奔っている様相だ。先のような記事が多くなるのも、そういう現状が一因だとは思われるが・・・どうなんでしょうねぇ・・・

こういう見方はどうかとは思うが、もし自分の身内や知人が出場していたらどんな気持ちでこういう記事を読むのであろう・・・日頃全然注目されてない競技等なら尚更だろう。私なら「こんな時だけ好き勝手に書きやがって・・・」とムカムカするだろう。オリンピックに限らず、スポーツ関連の記事というのは得てして偏った内容が多いと思う。単純に実力や結果だけではなく、どうしてもスポンサーの力や人気面等で大きく左右されてしまうのだろうが・・・(関西のスポーツ紙なら平気で4面くらい阪神ネタで埋めつくされたりする・・・でも嬉しい^^;)

例えば、ゴルフ(日本ツアー)で外国人が優勝した場合でも平気で「尾崎無念」とか「片山失速」とかの大見出しになり、小さく「優勝は○○」と書かれたりするのである。もちろん地元贔屓があるのはわかるが、もっと素直に勝者を称えなければならないような気がするのである。アメリカツアーで丸山が優勝したら、もっとちゃんと称えてもらってると思いますよ。

そうは言ってもねぇ・・・というご意見もおありでしょうが、選手がスポーツマンシップに則って正々堂々と戦っているのなら、観る側ももうちょっと選手や周りの人間の立場も考慮に入れた公平な視線で観てあげたい。

柄にもなくそんな殊勝な心境になった今回のオリンピックである。

だからぁ、この後行われる女子フィギアスケートで、たとえ荒川静香がひっくり返って顔面強打で中国みやげのおめんみたいな顔になっても、もしも村主章枝がフェンスで顔面強打で平安貴族の麻呂の出来損ないみたいな顔になっても、万が一安藤美姫が無事に滑り終えてそのままの両生類顔だったとしても、大きな拍手と声援を送りたいものである。



syukanbrog.gif
 ←週間ブログランキング 4回転クリック!

ブログランキング ブログ村 おかげ様で?になりました^^;


                    《 PR 》



   ↑ よう眠れまっせ^^ ↑




「料理の鉄人」のあの仕掛け人が探し集めた 超希少グルメ


京都から心と体に優しい健康食品のご案内
[クラブアークレイ]万歩計プレゼントキャンペーン実施中!(2006年2月28日まで)


京都で生まれ、京都で愛され50年!3代目がつくる太田さん家の手づくり洗剤


posted by レッドフォックス at 22:31 | 京都 ☀ | Comment(12) | TrackBack(0) | 日記
2006年02月21日

結構見られてるかもしれませんよ・・・

今日、大阪の地下鉄での事。若い女性が座ってニンテンドーDSをやっていた。私は横に立っていたので、なにげなくその様子を上から見ていた(チラ見)。ふと見るとその女性、胸が結構開いた服を着ておられたので、DSより完全にそっちに関心がいってしまい、ますますチラ見にも力が入ってしまいました(チラ見→チラチラ見に昇格)。

頭の中で、♪胸のぉ〜谷間にぃ〜ふたつのぉチチぃがぁ〜(鳥羽チチ郎)などとアホな事を考えながら上半身のセンターラインの要である(しつこい)胸の谷間のさらなる奥を想像したりしてたら、とっとと降りて行かれました。うーん残念^^;

こういう場合かどうかは別にして、チラ見って結構してません?電車の中はもちろん、外食先とかでもなんか気になって見てしまうってありません?

男性ならちょっときれいな(好みの)女性とか、極端に短いスカートの女性とか、とりあえず巨乳系の女性とか・・・ってそっち系ばっかりかい!と突っ込まれそうだが、振り返ってみればそっち系がほとんどだ^^;

今日のJR大阪駅のホームで大スポ(大阪スポーツ、東京では東スポ)を読んでる若い女性がいた。これなんかもなんとなくチラ見してしまうのである。「おぉ、あの女性がエロイ記事を読んだりするのだろうか?」って気になってしゃーない・・・いかん、やっぱりこれもそっち系になってしまった・・・

人の事ばっかりチラ見しているこんな私もきっとどこかでチラ見されてるんやろなぁ・・・

「なぁ、あのオッサンの頭・・・織田無道みたいやなぁ・・・」って



syukanbrog.gif
 ←週間ブログランキング チラ見してクリック!

ブログランキング ブログ村 おかげ様でハゲになりました^^;


                    《 PR 》



   ↑ よう眠れまっせ^^ ↑




「料理の鉄人」のあの仕掛け人が探し集めた 超希少グルメ


京都から心と体に優しい健康食品のご案内
[クラブアークレイ]万歩計プレゼントキャンペーン実施中!(2006年2月28日まで)


京都で生まれ、京都で愛され50年!3代目がつくる太田さん家の手づくり洗剤


posted by レッドフォックス at 21:07 | 京都 | Comment(16) | TrackBack(0) | 日記
2006年02月17日

あまり重要でないお知らせ

★★★ ブログタイトルが変わりました ★★★

いつもご覧頂き誠にありがとうございます。突然ですが、ブログタイトルを若干変更させて頂くことにしました。かといって何が変わるわけでもございませんし、私の精神状態に大きな変化があったわけでもございません。ましてやこれを機に、皆様のお役に立つもっとまともな記事を掲載しようなどとはこれっぽっちも思っておりません。しかし、理由がまったくないわけではございません。ほんの些細な私個人のこだわりとでも申しましょうか・・・

実は現在、このブログの他に開店休業中の実体の無いブログを開設しておりましたが、諸般の事情により継続していくのが無理と判断いたしまして、こちらに専念(ていうかもともとこちらしか実動してない)しようと決心しました。
で、そちらのブログタイトルがハゲウララやったんです。
ただそれだけなんです。アホみたいでしょ。笑ってやって下さい・・・

いっそいい機会やし引越しでもして大きく衣替えでもしようかとも考えたのですが、こんなダサイテンプレでも、それなりに愛着が湧いてきて(上で線を描いてる子供らとお別れしたくなかったんです^^;)そのまま続行ということに相成りました。

てな事情をご理解して頂きつつ、今まで同様、いやそれ以上にお気軽にお越し下さい。
そしてくだらない話にはビシバシ突っ込んでやって下さい。よろしくお願いします。
リンクして下さっている方々にはお手を煩わして大変恐縮ですが、貴ブログ内の愚ブログの名前をちょこっと修正して頂けると幸いに存じます。合わせてお願い申し上げます。

*ハゲネタをもっと前面に出したかったという説もあります^^;



syukanbrog.gif
 ←週間ブログランキング タイトル変更記念クリック!

ブログランキング ブログ村 おかげ様で?になりました^^;


                    《 PR 》



   ↑ よう眠れまっせ^^ ↑




「料理の鉄人」のあの仕掛け人が探し集めた 超希少グルメ


京都から心と体に優しい健康食品のご案内
[クラブアークレイ]万歩計プレゼントキャンペーン実施中!(2006年2月28日まで)


京都で生まれ、京都で愛され50年!3代目がつくる太田さん家の手づくり洗剤



posted by レッドフォックス at 18:29 | 京都 ☁ | Comment(13) | TrackBack(0) | 日記
2006年02月11日

イメージってええかげんなもんで・・・

またか!って感じで回ってまいりました・・・ バトンっていうやつ・・・ 
あんじーさんから見せパンまでしてもらいながら・・・

そこまでされたらしょーがおまへんなぁ・・・ このレッドフォックス・・・ きっちり受け止めさせてもらいまっせ(萬田銀次郎風)

てな訳で・・・  ん?なになに・・・

<バトンのルール>
イメージでつながっている言葉(キーワード)の最後に
自分のイメージを1つ新しく付け加て
それを新たに『3名様を指名』した上でまわす仕組み・・・
  ふむふむ・・・

キーワードねぇ・・・ つまり、なんか単語(名詞)を思いつけばええんやな・・・
これならまだ楽ちんだ・・・ で、今までの流れが・・・

海→ブルー→サッカー日本代表チーム→ドイツ→ソーセージ→バーべキュー→ かに→白砂→砂丘→海→太陽→ひまわり→たね→すいか→うめぼし→和歌山→みかん→あたしンち →猿山→赤ちゃん→フレンチブルドッグ→おばあちゃん→ボーリング→ハイタッチ→アメリカ→カジノ→ドラクエ!!! →スライム→キング→トランプ→マギー審司→ジュエリーマキ →後藤真希ちゃん→モーニング娘。→テレビ東京→旅→駅弁 →牛タン→カルビ→脂肪→カプサイシン→ナルリョライスンヨプ →金山知憲→ミラクルホームラン→逆転→旗→体育祭→うちあげ→飲ま飲まイエイ→一気のみ→ウコン→インド人→ガンジー →ゼンジー北京→バンジージャンプ→SHONENJUMP →ナルト→博多弁→和田勉→天然ボケ→浅田美代子→女系家族 →婿養子→カカァ天下→カイヤ→巨乳→叶姉妹→美香→サルサ→情熱→赤い薔薇→おちょう婦人→縦ロール→名古屋嬢 →しゃちほこ→グランパス→リゾートホテル→無縁→ルーズソックス →なが???い→しっぽ→ポニーテール→少女→ロングヘアー →貞子→暗黒舞踏→デスマスク→ナポレオン→痛風→飽食→ グルメ→TOKIOの城島 茂→茂子→あひる隊長→村長 →ヒゲ → サンタクロース→プレゼント→アクセサリー→キラキラ→雪(の結晶)→北海道→実習(先)→調理→パスタ→カルボナーラ→フォーク→食器→レストランバー →お酒→忘年会→鍋→やかん→カップ麺→熱湯3分→コマーシャル→居酒屋クーポン→半額→スーパー!→スーパーヒーロー→仮面ライダー→藤岡弘、→知らなかった芸能人→織田無道→逮捕→ミニスカポリス→美人専門職→ 外国人モデル!!→臭そう。→使用済み→彼氏の靴下→穴→原チャリ→酔ったアベック→始発の電車→寝過ごす→遅刻→早退→保健室 で・・・おかんは ベッド なのね・・・

それはそうと、マギー審司→ジュエリーマキ ってのがちょっとワロタ・・・
で、ベッドかぁ・・・ ベッドねぇ・・・ 
最初思いついたんが 腰痛 だったんだが、あんじーさんの記事にも出てきたのでこれはあかん・・・ 私も腰痛気味なんでベッドより布団派なんで、ベッドっていうとどうしても非日常な感じで・・・ うーん そやなぁ・・・ ありきたりやけど・・・

ホテルかな・・・

で〜ホテル→山川豊→鳥羽一郎(兄弟船)♪

波の谷間に命の花が〜〜〜〜

おおおお〜〜〜〜〜ひとり妄想バトンをし

てしまう・・・
 byあんじーパクリ^^;

という訳で、ホテルでよろしゅーございますか^^;
問題は誰に回すか?である・・・ いつもそうだがそんなにお知り合いがいないんで、3人はきついかなぁ^^; 1人くらい誰か指名せんとあかんわなぁ・・・ 

じゃぁ フランソワさん お願いしますっ! こういうのんて、頼みにくいよねぇ^^; そこをなんとか^^;

ところで、私のイメージが勝手に1人歩きしているようですが・・・

「ブランデーとかバーボンとか 洋酒の味のイメージ。なんか苦みばしった大人の味」

このブログをご覧になっている、生の私を知っている方々は腹を抱えて笑っているだろう。20代の頃はバーボンを好んで飲んだ時期もあったが、ここ10年近くは発泡酒と焼酎しか飲んでいないような気がする・・・ 言ってみれば、

「発泡酒とか焼酎とか、安もんの酒のイメージ。なんかしょんべん臭いクソガキの味」

といったところだ。 どうだマイッタか・・・やっぱり間違ったものは修正しないとね^^;
だから、今後もこの しょんべん臭いオヤジ をよろしくお願いしたい。

ほんじゃぁね^^



syukanbrog.gif
 ←週間ブログランキング 伸び悩み クリック!

ブログランキング ブログ村 おかげ様でがんばらして頂いております


                    《PR》


実は私も花粉症なんです^^; もうすぐいやな季節がやってきますなぁ・・・
花粉症の方に今年の新情報無料メール配信


京都から心と体に優しい健康食品のご案内
[クラブアークレイ]万歩計プレゼントキャンペーン実施中!(2006年2月28日まで)


京都で生まれ、京都で愛され50年!3代目がつくる太田さん家の手づくり洗剤


いままでの学習教材は、効果が出るまでにあまりにも時間がかかりました。
もしも、週末を利用するだけですぐに成果のでる学習方法があるとしたら、
あなたはそのような学習方法・魔法の記憶術を知りたいですか?

週末・夏休み・冬休み・ゴールデンウィークを利用して友達に差をつけたい方!
必見です。
⇒ こちら



「あたりまえ」に落とし穴があります。効果的な受験勉強の秘訣とは?




posted by レッドフォックス at 21:09 | 京都 ☁ | Comment(13) | TrackBack(0) | 日記
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。