2005年12月16日

ペヤングソース焼きそばって・・・

関西人の私にとって、『ペヤングソース焼きそば』というのは 名前は聞いた事がある(かなり歴史はあるらしい)程度の認識しかありませんでした(私だけかもしれませんが)。  ここ数年前からディスカウント系のスーパー(ジャパン)なんかでよく見かけるようになりたまに食べてました。  それも「超大盛」ってやつで普通の麺がそのまま2個入ってるんです・・・  これが結構うまいんです。  カップ焼きそばというと『UFO』とか『一平ちゃん』とかに代表される、どちらかと言うと ちょっと濃い〜味 をイメージするんですが、そういうのに比べるとちょとシンプルな味でどことなく懐かしい感じがするんです。  その「超大盛」ですが、出来上がったカップはさながら なんかのエサ というくらいのボリュームです^^;(四角いカップが余計にそう思わす)  

そこで私はフライパンでキャベツやもやしを軽く塩コショーして、その エサ みたいなのをそこにドサっと入れてサッと混ぜて、ちょっとらしく して食べてみました。  我ながら上出来^^  大きなお皿に盛り付けて、上に目玉焼きをおいてやりました。  半熟状態の卵から流れる黄身をからめて食べると尚おいしい。  子供にも非常に評判がよかったです。 付いているスパイスは全部入れるとちょい辛いかもしれません。  

 東日本ではかなり有名って聞いたんですが、そうなんですか?  

どうでもええけど・・・  ペヤング  て・・・どゆ意味? 

PEYANG



京都から心と体に優しい健康食品のご案内です。


京都で生まれ、京都で愛され50年!3代目がつくる太田さん家の手づくり洗剤


88x15.gif
 ←←はぁ〜ぁ ペヤング!ペヤング!クリック!クリック!
posted by レッドフォックス at 23:26 | 京都 ☀ | Comment(9) | TrackBack(0) | インスタントなもの
2005年11月29日

赤いきつね食べました

 〈どんべえ〉〈赤いきつね〉どっちが好きですか? 「どっちゃでもええわ!そんなもん」という声があちこちから聞こえそうですが気にせず進めます^^; 私は〈赤いきつね〉です。 どんべえは出始めた頃(かなり前)から食べた事は幾度と無くあったんですが、ここ4、5年前に赤いきつねを食べてからこっちの方がうまいと思うようになりました。 どんべえの出汁のほうが甘く濃い気がして・・・ 関西人としてはあかいきつねの方が合うという事なんでしょうか・・・(カップにも関西風みたいな文言が入ってます) あの2チャンネルでも どっちが好きか みたいなスレが立っていたかと・・・ みなさんも一度食べ比べて下さい。

 とかいう私も子供の前ではあまり堂々とカップ麺を食べるのはなるべくしない様にしています。 やっぱり心のどこかで インスタント物は体に悪い って意識があるんでしょうねぇ。このあいだ子供がいたからわざわざカップから普通の鉢に移して食べました^^; 40過ぎたおっさんがカップ麺をズルズル啜ってるてのも、ビジュアル的にもあまりいいもんじゃないなぁと・・・ ほな最初から食べへんかったらええんやけど、結構好きなんですよね^^; 毎日のように食ってる訳じゃないからあまり気にしなくてもいいんでしょうが・・・ みなさんどうですか?  インスタント麺って大昔はラーメンでもうどんでも「本物」に対して「偽者」とか「模倣品」って感じがあったような気がしますが、もう最近はインスタント麺っていうのが確立されてそれはそれである意味「インスタント麺という本物」になっちゃってるとも思いますなぁ。 子供に対しても 絶対に食べささない なんて思ってませんし、ある程度は仕方がない事かなぁ。 現代の必要悪みたいなもんで、程々に上手に付き合っていくのが良いのかなぁと・・・  まぁ何でもそうですわなぁ^^;  昔はTVも見すぎたらあかんとか今よりももっとうるさく言われてたし、1.5メートル以上離れて見なさいとか^^; ゲームなんてまさにそんな感じで程々にってのが大事かと思いません?

なにマジに語ってんねん! と突っ込まれそうなお話でした^^;
posted by レッドフォックス at 22:22 | 京都 ☀ | Comment(2) | TrackBack(0) | インスタントなもの
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。