で、一昨日そんな事を確かめに行った訳ではないのだが、紅葉では有名な、高尾の神護寺へ行ってみた・・・ そんなにきれいなのか? そんなにすごいのか? そんなに感動するのか? 久々の平日の休み、朝から車を走らせた。市内とはいえ、ちょいとはずれた山里で駐車場もあまりないようだ。9時すぎには到着したので、民間の駐車場(1,000円)もまだゆとりがあった(休日だとこうはいかない?)そこからお寺までは、ちょっとしたハイキングのような感じで、石段を下って登って・・・ 年配の方々がたくさん来てらっしゃいましたが、皆さんハァハァ言っている。神護寺へ行くまでもなく、もうその辺りは見事な紅葉がその色づきをみせていた。
で、神護寺・・・ 拝観料(500円)を払ってその敷地内へ初めて入った。それなりにもみじが色づき、たしかにそれなりにきれいではある。まぁまだ入ったとこやから、これからなんぼでもきれいな場面に出くわすんだろう・・・ と思い先へ進む。あいかわらずそれなりにきれいな紅葉である。

だんだんと廻ってるうちに、「ん? これだけか?」という思いが、ムクムクとわき上がってきた。言っておきますが、確かにきれいなんである。でも感動するというまではどうかと・・・ 嫁さんも「そない言うほどでもないなぁ〜」とあっさり言ってしまう始末。ここのラーメンはめっちゃうまいらしいで〜という噂をきいて、並んで食ってみたら・・・ みたいな感じだろうか・・・ 最初からハードルを高く設定しすぎると、得てしてこういう結末になるもんである。でも今年は気候が暖かかったから、紅葉にとっては今イチなのかもしれないが、まぁそういう結果とあいなりました。




でも関東方面から来られてたと思われるご婦人方の中には「わぁ〜きれーい」を連発されている方もいらっしゃいましたから、人それぞれの感じ方次第なのかなとも・・・
「もみじの天ぷら」というかりんとうみたいなお菓子を買ってブツブツ言いながら帰りました。北山のベーカリーレストランでのランチタイム・・・ まだブツブツ言うてたと思います^^; 帰りにちょっと寄った岡崎界隈の方がずっと雰囲気があってええなぁ・・・と2人で結論づけてその日は一件落着となったのでした・・・
やっぱり、なんでも「期待も何もしてなかったけど意外と・・・」てのがよろしいみたいですわ^^;

この動物園の前の銀杏の方がきれいやでとしつこくつぶやく2人であった^^;
お好み、鉄板焼き「くま吉」近鉄伏見駅 イズミヤ近く おいしいよ^^
「居酒屋とくちゃん」東中野4丁目 ジョナサン近く よろしくね^^
